












Apple Watchの方は、
ちょっと渋〜い💦濃色の
ベルトなのです。
本当はiPhoneとお揃いの薄いグリーンに
したかったけど、無かったので。
家電量販店で、
クリアなシリコンの本体カバーは購入
したんです。
これ、薄手ながら、ガラス面を
保護してくれて良かったです。
(Apple Watch、大きいから、
日常的に角をぶつけたりして、キズが
付いちゃうのよね)
でも、やっぱりベルトも夏っぽいのが
良いな〜
と思ってたら、
何処かで、若い女子が、クリアタイプの
ベルト付けてるのを見て、
むっちゃ欲しくなったので、BBAも
ポチった👆
正直、ちょっと安っぽい感はあるん
だけど😅(かなり❓)
まあいっか💦
ベルトも、本体のカバーも兼ねているんで、
取付けカンタン。
⤴️販売サイトの写真
まじで
安かったから、今年いっぱいの命でも
良いやと思ってます…
話は変わりますが、
iPhoneとApple Watchを
買い替えたら、標準装備されてる
充電用のケーブル。
今まで持ってた充電ケーブル使ってたから、
⤵️こういうの
新しいのを使う必要が無く、
放置してたんだけど、
先日、旅行の際に、ふと、
「新しいケーブル出そうかな?」
と思い、
Apple Watchのを出してみたら、
えー⁉️
いつもの四角いのじゃ
ないじゃん‼️
すっごく焦りました
ライトニングでもなく、
それは、
USB ーC というらしい。
Apple Watchだけじゃなく、
iPhoneの方もそうでした
今までのよか、高速充電出来るらしい🔋
Apple Watchは6年近く、
iPhone8は4年近く使ってたからなぁ。
すっかり浦島太郎してました💧
さすがApple🍎
日進月歩だねー。
USBーCは、
変換アダプタも売ってるし、
当たり前だけど、
USBーC用のアダプタも
売ってる。
本当に、ご存じの方には当たり前すぎて
恥ずかしすぎるんですけど、
心地爽、本当に知らなかったから‼️
買いました。
でも、まだ使ってないの〜😅