可愛くて癒された本。。。♡
読みたかった本、やっと読めました。
しあわせは
ノラネコが
連れてくる
済州島に住む、元・野良猫のヒックが
表紙のフォトエッセイ。
著者は、ヒックの飼い主で
私はインスタ☆
もフォローしてるイ・シナさん。
インスタで可愛い白ふわふわな
ヒックを見てるだけじゃ
見えてこなかった
アラサー女子の諸々のお悩み事や、
済州島に一杯いる野良猫を
取り巻く心配事も描かれています。
私は、実家でネコ🐱飼ってたし、
ずーーっと、ネコ😺飼いたいと思ってます。
それも、出来たら保護猫を飼いたい
と思ってるので(ジゾはショップで
買いたい人)、この本を読んで、
ちょっと背中を押されたところあります。
保護猫は、いつ産まれたかハッキリ
分からないから、何歳なのか分からない。
(ジゾはそこも嫌みたい)
子猫から飼いたい気持ちはあるけど、
ちょっと大人のネコでも良いんだね。
今は丸々してて可愛いヒックも
最初は骨が透けて見えるほど痩せていた。
沢山の人からいっぱい愛情をかけて❤️🔥
もらい、健康になったそうです。
そういうのも良いな〜と思いました。
もちろん、可愛いヒックの写真にも
癒されました💕
韓国の、というのがあってもなくても
面白い本でした。
年末年始のお楽しみ本、購入❗️
年末年始は読書三昧❣️
したいなぁと思って、
フリマアプリで沢山本を
買い込みました。
瀬戸まいこさんの
そして、バトンは渡された
と、
中山七里さんの
護られなかった者たちへ
そして、バトンは…は、以前、
ヨガの先生が絶賛されてた本で、
読みたいなぁと思ってるうちに
映画化されて、文庫本も出たので
やっと買いました。
⤴️
ブックカバー付いてませんが、
ワタクシ、ブックカバーがボロボロに
なるのが嫌なので、
ダイソーの文庫版
クリアブックカバー12枚入り
もともと付いてたブックカバーは
引っぺがして、クリアブックカバーを
速攻付けてます

12枚も入って¥110って安いでしょ❓
値段的には使い捨てでも惜しくない。
(繰り返し使うけど)
山口の御堀堂の外郎の包み紙💦
だってちょうど良い大きさの
ブックカバーが無くって。
この本は、
きたきた捕物帖
今読んでるのはこの本です。⤴️
夜、寝る前に読んでるから、
なかなか読み進められないんですが😅
宮部みゆきさんはミステリーも
大好きなんですが、
江戸ものも本当に面白いんですよね〜
じっくりと読みたいと思ってます。
神の吹かす風(上下)
シドニーシェルダン、20代の頃
読みまくりました❗️流行ったよね⁉️
「ゲームの達人」から始まって。
この本の帯にも書いてあるでしょ❓
寝不足したくなければ
この本を開くな。って。
分かります〜

20代の体力で、徹夜で読んでたもん。
若さのなせる技❗️
神の吹かす風は、私の中の
シドニーシェルダンブームが
去った後の本だと思うから、
未だ読んでないようです。
また一気に読んじゃうかなぁ。
うーーーーーーーーん

楽しみっ‼️

読みたい本が手元に一杯あるって
ワクワクします‼️
大好物がテーブルに並べられてて
…どれから手をつけよう❣️みたいな。
(((o(*゚▽゚*)o)))