昨日は3ヶ月ぶりに
カットとカラー。
5センチ切ってもらい、
内側も結構漉いてもらったから、
スッキリしました〜
でも、後ろで結べる長さは絶対keep。
じゃないと、鬱陶しくて


気が変になる‼️
月曜のヒルナンデスは、
楽しみにしてた業務田スー子師匠の
出演日でした。
色々と、参考にしたいレシピは
あったんですが、
一番食べたいと思ったのは、
⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️⤵️
スー子流 シェントウジャン
【材料】
・中華揚げパン 1本
・ザーサイ 適量
・干しえび ひとつまみ
・小ネギ 適量
・醤油 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1
・黒酢 小さじ2
・無調整豆乳 200ml
・食べるラー油 適量
・パクチー 適量
【作り方】
①中華揚げパンを170度の油できつね色になるまで揚げる
②どんぶりにザーサイ、干しえび醤油、ネギ、ごま油、黒酢を入れる
③無調整豆乳を沸騰直前まで温め、②の丼ぶりに注ぐ
④食べるラー油を入れ、カットした揚げパン、パクチーをのせたら完成
業スーによっては、青果がないお店も
あるから、パクチーと小ネギは、
他のお店じゃないとダメかもしれないけど、
それ以外の食材は全て業スーに
あるらしい。
揚げパンも業スーにあるんだー
少なめの油で揚げて本格的に
作ってみたい‼️
スー子師匠に惚れ惚れしつつ、
我が家では、業スーカレー🍛を
作って食べてました。
あります❗️
自分なりに味付けを加えて作ると、
美味しいよ。
具材は、にんじん🥕玉ねぎ🧅牛肉🐮
以外は全て業スーの
冷凍野菜
ミックスベジ、ほうれん草、インゲン豆
です‼️
カレーライスの日は
ご飯も1日分一回で炊いといて、
昼作ったら
夜も温めるだけで良いから
むっちゃ楽〜
サラダも野菜洗って🥗水切って
タッパー入れとくし❗️
好きです、カレー🍛w
たまには他のカレーも買ってみたい。

