今日から8月。
あーもう😮💨
コロナ新規感染者数伸びが
勢い止まらないですね。
夏真っ盛りなのに…
(このまま秋冬に突入したら一体…⁉️)
どうしたものか。
若者のワクチン接種進めないと❗️
今週からは多分アルバ先の
接種会場も、60歳未満の人も
増えるんじゃないか、と思ってるん
ですが。と言うか、65歳以上は
7月いっぱいで済んだのか❓
不安な事だらけです。
ブロ友さんとこのお子ちゃま達も
今、絶賛工作中じゃない❓
夏休みの宿題‼️
BBAはそんなの関係ねえ❗️
なんですが、
先日の4連休の暇に任せて
工作してみました😅
本当は、
2021年の旧正月前に届いてたと思う💦
駐日韓国文化院さんの体験イベント
(と言っても、おウチで体験してね、って言う)
ちゃんと、解説書⤴️付きだったのよ。
でも、韓国語🇰🇷オンリーだったので
読むのが面倒でほったらかしに
してたのヨ。💧
ググったら、
お正月体験🎍イベントの
サイトもあったんじゃん。
しかも、YouTubeで分かりやすく
見れたんじゃん。😱
30分くらい掛けて作ったわよ💦
(韓国語は訳してね…)
ベルクロで、開閉自在なんですよ。
ハングル文字の中紙も付いてて、
紙っていうから、正直ちょっと
バカにしてた
幼稚園児の工作でしょ〜って。
でも、折って糊で貼る
だけなんだけど、
良い韓紙使ってるから、
程よい厚みがあり丈夫だし、
かつ、柔軟さもあるので、
耐久性がありそうです。
メドゥプ(韓国結び)も付いてて、
伝統工芸品の風格❓(自画自賛w)
30分も掛かった、と思ってたけど、
基本30分掛かるらしい💦
NAVERで
「名節感謝封筒」で検索すると、
いっぱい出てて、販売もしてました。
韓紙工作、面白そうなので、
仁寺洞に買いに行きたい…。
そこが難しいわ…。
⤵️Amazonには韓紙も販売してるみたい
です。
私、昔、韓紙でブックカバー作るのに
ハマってて、仁寺洞で買ってきたり
してたんです。
ブックカバーには韓紙は
オススメです❣️
レターセットとか良いね👍






