今日は母の日


写真に🤳写しちゃうと
分からないんだけど😅
レンチキュラーカード(3Dカード)の
母の日版です。
立体感がハンパない‼️進化凄い‼️

母がスッゴイねー‼️びっくり
とたまげてましたw


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


横浜に引っ越して来て以来、
某大手都市銀行をメインバンクに
してます。(ジゾは別)

今は電子マネーやクレカをよく使うので、
ATM🏧をほとんど使わなくなりましたが、
10年位前はまだ現金決済が多かったです。

その頃、メインバンクのATM🏧が
近所に無くなってしまい、不便だったので、
現金が急に必要な時にちょっとだけ出せる
ようにと、近所の別の銀行に口座を作り
ました。

(通帳、特別公開〜爆笑)
同時に、定期も100万円預けました。

当時の通帳見ると、
平成23年に¥105000預けて、
26年3月に下ろすまで、
¥40利息が付いています。

翌4月に再び入金して、
またずっと放置していましたが、
その間¥49利息が付いています。


そして、
令和3年5月に解約。

その間、定期100万円は、
全然利息付いてなかったしショボーン
他で運用する方に回すため、
解約したりしたんですが、


平成28年3月に¥8の利息がついたのを
最後に、この5年間に
ついた利息はなんと¥0👌ポーン

平成23〜28年は10万円ボチボチの
残高で、
合計¥89利息ついてたのに。。。チーン
(あの頃はまだ金利良かったのかな〜)

まぁ、10万円くらいじゃ、
普通預金の金利0.001%だから…
無いよね〜
でも、ゼロ円とは、
あまりに酷すぎる…笑い泣き
(1円と0円の差は大きいw)


そもそも、急場のお財布がわりに
使おうと思ってたこの口座、
10年間で2回くらいしか引き出して
無かった💦 意味ないじゃん…

これっぽっちでも、
他に預けてたらなー
と、思うと悔しいですっ❗️おーっ!


私が今後ガッツリ使おうと思ってるのは、
楽天銀行🏦

こちらは、何となくイーバンク時代
から持っていた口座。
仕事など忙しくなって、放置してたら
いつの間にか楽天銀行になってた😅

今、大手銀行の普通口座の金利は
0.001%ですが、
楽天銀行はその20倍❗️
年0.02%

楽天銀行🏦独自ののATM🏧は無いですが、

近所のコンビニなどにあるATM
(提携ATM🏧90,000台)が
使えるんですよ〜!
上記の「近所の銀行」よりも断然近い!!

ゆうちょ銀行からの
資金移動が無料になるというのも
魅力的。


メインバンクの方も、
ATM🏧使用料上げるとか
噂もあるし…。


楽天銀行🏦これからもっと
勉強して
おトクに使いこなそうと
思っております真顔





母の日カードいっぱい有りますねー。

去年まではポップアップカードにしてた
けど、今年はちょっと変えてみました。