もう3月です。

去年の今頃は、ソウル旅行キャンセルして

泣いてたわ…えーん

いつになったら行けるのやら。。。


あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


昨年末から、ナイトキャップ🍷代わりに

ベッドで読んでる本、やっと読了しました。

東野圭吾さんの

マスカレード・ナイト


東野圭吾さん著作の

マスカレード シリーズの第三作目

映画化もされてて、

マスカレード・ホテルに続いて

第二作目として9月に公開とのこと。

また観にいくだろうな〜

(ジゾは長澤まさみファンなので、絶対行く)


今作も面白かったんですが、

今までの方が良かったかな…

最後がなんか、ゴチャっと纏めた感が

強くて…

(最後は何となく、湊かなえさん風だった…)




12/20頃から読んでて、約2ヶ月。

539ページを60日かけて読んだとすると、

1日9ページほど。牛歩ですねw🐄🐄🐄

読み始めた頃は、クリスマス位の🎄

ホテルが舞台で、ちょうど良かったのが、

いつしか、現実世界は正月🎍過ぎ、

バレンタインデー❤️過ぎ…笑

私のナイトキャップ🍷はこんな風です…。





マスカレード…を読み終えて、

今のナイトキャップ🍷は、

伊坂幸太郎さんの

チルドレン


伊坂幸太郎さんの本は、読んだこと

無かったんですが、ウクレレの先生が、

良いよ〜ってお勧めされたので。

読み始めたら本当に面白い。

(東野圭吾好きなら、きっと好きだと思う、

と言われた)

まだ最初の方なんですが、

本筋とはちがうけど、(だから書くけど)

「ポールマッカートニーが、

ジョンレノンが離婚した時に

作った曲を…」というくだりがあって…。


調べたら、

ヘイ・ジュード がそうだったんですね。

知らなかったわ〜びっくりそして、なるほど…

ジュードって、ジュリアン・レノンの

事だったのね。詳しくはググって下さい。

まあ、本を読むと、知識が広がります❗️




日中、暇な時に読んでるのは、

PHPと、
と、PHPベストセレクション


PHP誌は、昔からファンで、

毎号ではないものの、

購読しています。


今号の特集は、

人生、焦らず、あわてず、

ゆっくりとのんびりいこう!


今の私もそうなのかもしれないけど、

特に何もしてない、

何かに追われてるでもない、でも

何かせねば!

と思ってる人にオススメ。。。


あと、鼻炎・花粉症を防ぐ毎日の習慣

も、役に立つ情報がありました。


PHPベストセレクションの方は、

わが草刈正雄さまピンクハートの巻頭インタビュー

が目的と言っても過言ではないんですがw



「性格の不思議」大研究が、



チェックテスト方式とかで、

面白くて分かりやすかったので、

良かった‼️


ここ数年思うんですが、

性格テストとかやると、

大概、そこに書かれてる「あなたの性格」

が、ほとんどにその通りです。

って感じです笑


多分、齡50も過ぎれば、

自分で自分がなんたるか、が

ようやく分かってきたんだろうな。と。笑


今ごろかよ⁉️

と嘆くことは無い。

PHP誌では、

人生、焦らず、あわてず、
ゆっくりとのんびりいこう!

と言ってるしw

遅咲きガーベラ、全然良いじゃないか‼️




草刈正雄さまと言えば、

先日

書きましたが、ドラマ、

おじさまと猫猫

に、むっちゃ癒されていますハートハートハート

コロナ禍の今にピッタリなドラマだわ照れ