2021年1月も今日で終わり。

コロナ禍が日本に影響し始めて

一年ですね。

そして今日21:00で

明洞UNIQLOは閉店します。





表題の、

「ハニルの助っ人」活動です❣️

先日、ハニルの助っ人に選ばれた心地爽です。


YouTubeの

ハニルの部屋

韓国ー九州ゆるキャラ会議

江原道&チェジュ島編



江原道とチェジュ島とは、

真反対の⬆️⬇️方角ですがニヤニヤ

どっちにも可愛い💕ゆるキャラが

居るのね〜ラブ

江原道は

白トラのポミに

ツキノワグマのコミが新キャラで

頑張ってます‼️


江原道は、

平昌オリンピック、パラリンピックが

開催された地でも有名ですが、

その他にも魅力あるスポットが

たくさんあるんです❣️


去年、「車輪のついた家」

でも行ってた美しい東海岸も

印象に残っているし、

春川も、もう冬ソナのふの字も

なく笑九峰山カフェ通り、

江陵の草堂スンドゥブを

アレンジした

キムウジョン チャンポンスンドゥブ

も美味しそうで、かなり惹かれました。



チェジュ島のゆるキャラは

この3人

ラボンイ

ルバンイ

ポンダンイ

3人合わせてポンダンイファミリー


これは、たった3人とは言え、

名前を覚えるのが、

何気に難しい笑

可愛い💕けど〜


気になったのは、
済州椿樹木園
チェジュトンベクスモグゥオン

トンベクって言っても

サザンカだったんですね〜


ここは、この間見た

ヒョリの民宿で、お客さんたちが

行ってた所だ‼️


あと、
城山日出峰を見ながらいただける

カフェ オルダ

シーフードドッサリの

ジャンボシーフードセット🦑🦐🦞

の ココママ城山店


済州黒豚の分厚いモクサルと

サムギョプサルを練炭で焼く

トンサドン


炭火焼きよりも練炭の方が柔らかい

お肉になり、

肉汁も香ばしいんだそうで、

見てるだけでヨダレ出そうです❗️

カタクチイワシの塩辛を付けて

いただくって…あぁデレデレ


考えたら、最後に済州島に行ったのは、

2004年でした‼️

17年前⁉️


もう行かないとヤバいですよね💦


江原道、済州島、どっちも

行きたいです❣️