手術の決断まで、
実際相当考えました。
安心していい所
局所麻酔で行う日帰り手術、そう
失敗はない(と思ってていい)。
再発も、気をつけていれば無い。
不安な所
右手(利き手)の手術なので、
抜糸(10日位)までは水も使えない❓
ウクレレ教室は6月上旬から再開だが、
スポーツジムも同じく。
回復してもウクレレは弾けるのか。
家事全般どうする❓
箇所でひとまず、手術に関しては
箇所でウクレレに関しては、
ネット等で調べた結果、
安心していい所
局所麻酔で行う日帰り手術、そう 難しい手術ではない。
失敗はない(と思ってていい)。
再発も、気をつけていれば無い。 何かと不自由(字も書けない)
休会せざるを得ない。
箇所でひとまず、手術に関しては安心出来たけど、
すごく悩みました。
この年になって、共通の趣味を持つ
仲間も居て、まあ長年楽しいと
思ってやってきてることって中々
手放せないですから…。
お医者さんに言うと、
激しい弾き方は最初は控えて
徐々に慣らしていくしかない。
とのことなので…。
まぁ、プロ目指してるわけでも
ないし笑
スポーツジムに関しては、
コロナの事で、
マスク😷して運動…
義務付け
それ、出来るのか⁉️
と一抹の不安と疑問が残る所なので、
再開した今もまだ行けてないのです。
もしかしたら退会するかも…
と考えてる位なので、ひとまず良しと
しました。
ヨガ🧘♂️は続けたいけど…。
国が推奨する「新しい生活様式」⤴️では、
ヨガ🧘♂️は、自宅で動画を活用、
ってなってるしね…
家事全般‼️
これは、ジゾが頑張ってくれました。
2月からテレワーク中なので、私も
家に居るようになってからは、
毎朝の掃除🧹(掃除機、拭き掃除、
テーブルや家具の拭き掃除と消毒)、
洗濯(洗濯機かける、干す、畳む、仕舞う)
茶碗の片付け(食洗機扱いと食器片付方)
をみっちり教え込んだので、
一通りできるように、そして習慣付いて
来ました。
料理も
マンツーマン指導で…
辛ラーメン
お箸🥢持てないから
スプーン🥄とフォーク🍴
美味しかったです。
手術翌日の夕食
手術2日後の夕食
ワカメと玉ねぎとサバ水煮缶サラダ
野菜サラダ🥗
そしてその翌日の夕食
基本的に右手でお箸🥢で
食べれるようになりました。
この日には、右手で包丁も🔪
柔らか目な物なら切れるように
なって来ました。
(大根をぶった切るとかはムリ…)
つづく








