ちょっとお久しぶりです。
昨日の晩ごはんでは、右手でお箸🥢
持てるくらいになりました。
お箸でも🥢重いものは持てないし、
お魚の身をほぐしたりは困難💦
でも、痛みは大体収まって来た
(てか手術後の新しい生活様式に
慣れて来たのかも…
)ので、
復活します❗️
私のblogに来てくださる方は多分
40代以降の方が大半かと思いますが、
私が手術した
ドケルバン腱鞘炎は
中高年に(➕産後の若い女性にも)多い
ので、記録の為にも、治療と手術の事を
書いておこうと思います。
(病気そのものについては少しだけ🤏)
1月下旬から痛くなり
今まで、ちょこちょこ書いてた右手首🤛のドケルバン腱鞘炎
2月上旬に行った近所の
総合病院🏥の整形外科では、
塗り薬(消炎剤)までは出せるけど、⤵️
塗り薬は正直、スーッと感しか
感じず💧
注射💉、手術は、
手外科に行ってください、と。
手外科(てげか)は、
文字通り、手専門医。
手の疾患・障害に対する専門の診療科
です。指や手のさまざまなケガや病気の
治療を行っています。
手外科のある病院🏥(隣市で
片道20分位電車🚃)に2度通院し、
注射💉も2回したけど、
一瞬痛みが無くなる…気がした
程度で。
注射💉も何度もすると、
腱がある日突然
ブチっと切れる⁉️
なんてホラー
な話も聞いたので💦
(効かないなら)注射💉は、勘弁…
でも、手術は、最後の手段なんです。
気の小さすぎるわたしは絶対したくない
と思ってました。
それから、
自宅🏠お篭り生活
2カ月間
右手はなるべく使わないように
してたけど、
痛みは増すばかりでした
⏬
⏬
⏬
5月末。。。コロナで、
電車🚃は怖いけど、
意を決して病院🏥に行きました。
そして、先生に
「手術します‼️」
言いました。
つづく


