お昼ごはんはビビン冷麺にしましたヨー照れ

見て見て目この器!!キラキラキラキラキラキラ
先週、新大久保に行った時韓国広場で
買って来たんです。
器キンキンに冷やせるし、雰囲気が出て
お気に入りですチュー
{6D674DD7-F7D6-403B-A152-EA7B70A33A9B}

もちろん、いつもの
ふるる冷麺

{8C228983-3C8B-4479-A7A9-8B2B4E9698F3}
間違いない‼️ウマウマ〜〜


ところで、ウチみたいに、2人で一個の
ゆで卵が有れば良いよ照れ
っていう。

でも、一個だけ鍋にお湯沸かして作るの
面倒じゃないですか❓
そうでなくとも、麺茹でるのにコンロ
使ってて、暑いし😵💦💦💦

{8BDE3242-E02C-49BD-B84D-487B7CF3EE3C}
電子レンジで一個だけゆで卵作れる
便利グッズがあるんですよ〜〜🥚🐔❣️

10年くらい前に、横浜元町の
もとまちユニオンをブラブラ見てたら、
セール品の中にあったんですけどね。
卵なのか鶏なのか分からない、
可愛くもないデザインで( ̄◇ ̄;)

こういう構造
{E490B0FE-3B16-44BA-9998-DF70D5D644E4}
と言うほどのもんでもないけど。
もう10年くらい使っているので、変色しちゃってる。
右側が土台で、お水をほんのすこし入れて、
生卵を入れて、左側の蓋を閉めて、
レンジに投入。

固ゆでで、ウチのレンジだと
8分から10分掛けますと
出来ますウインク

そうそう、
ゆで卵作るときは、
鍋の時もレンジの時も、忘れずに、

{C4BC6494-420B-471F-8BC7-753CDE6D42A8}
卵の太い方にブスっと‼️
針を突き刺して‼️
コレで大体キレイに卵の殻をが剥けますから‼️


これも、レンジでゆで卵器を買った時に
一緒に買った
{7207D886-9945-4850-9C8F-E7A90D70AB5D}
白身と黄身を分離する道具。

でも今まで一回も使ってません⁉️
使おーよ、自分滝汗