今日6/4から6/10まで、歯の衛生週間なんですね

それで、今朝のTBSテレビ「ゲンキの時間」で、歯のことやってたんだー

TV📺でも言ってたけど、いくら虫歯を予防しようと頑張っても、唾液の量や質、そして歯ぎしりや歯の噛み締め癖により、虫歯になってしまう残念な人が居るらしい

何を隠そうこの私も、幼少時から、歯ぎしりが酷くて、親からも夫からも言われ続けています
夫からは、歯科でマウスピースを作るよう言い渡され、作り続けて今日に至っております。

今のマウスピースは、何個目になるか?忘れましたが、薄くて柔軟性があるのに結構丈夫です。なので、嵌めても違和感有りません

以前のは、分厚くて硬くて、口が閉まらないと言うほどでは無いにせよ、違和感があって、どうにも嫌なモノでした。
マウスピースは歯ぎしりで歯に負担が掛かるのを軽減出来ます。私は、歯科で長年の歯ぎしりで歯が削られてしまっているのを指摘された事もあり、今では旅行に行く時も、必ず持って行って夜は装着して寝ます。
それでも近年はあまりにも噛み締め過ぎて、夜中に目が覚めてしまうことがあり、自分でドンだけストレスが大きいんだ
って思ってますけど…

歯科で、ちゃんと型取りして作ってもらえて、保険内で4,000円以内と思います。絶対オススメです。
今の私の歯磨きタイムは、朝食後、会社の昼食後、夜寝る前の3回です。
ノズルは夫用自分用と替えて使います。これで、ザッと口中の異物を洗い流した後、
歯磨きは、鏡を見ず目を瞑って、口中のイメージトレーニング的にやるようにしてます笑
歯磨き粉は、
これがもう少しで無くなれば、今度は真ん中の美白 くすみを除去し白い歯用。
その次はシステマ ハグキプラスの予定です。
何故なら、1回で柄の部分も捨ててしまう勿体無さに耐えられなくて…👈単なるケチ⁉️
デンタルフロスなら、歯間毎にずらして掃除できますから、衛生的な気もして。
その時に衛生士さんに医院で使っておられるデンタルフロスのことをお聞きしたら、(衛生士さんにやってもらうわけですが、その感触がフワッといい感じなので)
コレです❗️と教えて貰ったのがこのデンタルフロス。
フロールフロス❓読み方分かんないけど

衛生士さんによれば、ワックス付いてて、フッ素も付いているんだとか。何とイタリア製🇮🇹⁉️
お試し用を200円で分けて頂きました。
上で使っているグリーンのCVSファーマシーのは、ハワイのドラッグストアで買ってきた安いものなんですが、ちょっと細すぎて、ミントの香りは良いのですが、感触が硬い感じなんですよね〜。
これ良かったらまた大きいサイズの買っちゃいます。
歯は髪の毛よりもある意味大事な 長ーーい友達なので、優しく労わり、いつまでも付き合っていきたいですよね。

私の父は、80歳で20本の歯があった8020運動実践者だったので、自分の親ですが、そこは他人にも自慢できるヒトだと思っています

髪の毛はぜんぜんありませんが‼️😅