FA3150011の細胞培養施設が書かれた、MATREXエキスの資料

 

以前のブログにも書きましたが、

https://ameblo.jp/kokotan2904/entry-12598525232.html

 

1,000円で販売してた資料を回収して…。

 

300円追加で交換してたのがこちらの資料です。

 

これ見て違和感有りませんか?

 

写真の人の手袋がみんな違います。

 

以前の資料は株式会社光華さんのHPから無断転用されていました。

 

まさか…。

 

今回はそんな事無いだろう…?

 

て、思っていましたが画像5つすべてパクってました…。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

資料の左側、一番大きな画像

 

https://www.cell-pro.jp/cpc-support/

メディネットさんの画像でした。

 

 

4つある画像の左上の画像

https://www.idpharma.jp/service/

上:アイテックの資料

下:株式会社IDファームさんです。

 

 

右上の画像は…。

https://www.lymphocyte-bank.co.jp/shisetsu.html

上:アイテックの資料

下:リンパ球バンク株式会社さんの画像です。

 

 

4つある画像の左下。

http://www.kojinkai.or.jp/regenerative_medicine/outline/cpc/

 

上:アイテック資料

下:釧路考仁会記念病院

 

 

 

最後右下の画像

https://granpro-clinic.com/blog/jyouseieki/

上:アイテック資料

下:グランプロクリニック

 

 

5つの会社にご連絡いたしました。

 

4つからご回答頂きました。

 

全てフリー素材では無く皆さんの会社や病院、クリニックで取られた画像でした。

 

アイテックは無許可でまた画像を使っていました…。

 

 

なぜ勝手に研究画像を盗んで資料作っているのか?

 

アイテックが研究室持って無いからです。

 

大学などに研究資金を提供してるのなら画像くらい貰う事が出来るはずです。

 

資金提供も嘘でしょう。

 

 

再生医療の利権が入ってくるや、

 

今後600兆円の再生医療市場を独占出来る!

 

それもあり得ない事です……。

 

 

商品はOEMで製造されて良い物かもしれません。

 

単に愛用者で居るのは良いかもしれません。

 

ですが、将来、空飛ぶ車の販売利権、海外進出を夢みて、

 

勧誘しなくても分配金が貰えると投資として加盟店になっているのなら、

 

早めに消費者センターへ相談に行った方が良いと思います。

 

 

資料画像盗む様な会社に未来は無いと思います。