友人が送ってきたアイテックの沢山の関連動画は幹細胞関連の情報だった。
再生医療とは何か?幹細胞培養液エキスとは?
調べて行くと、病院だけでなく歯医者さん、美容系クリニックなどでも幹細胞治療が行われて
いた。
札幌医科大学附属病院では再生医療治療が行われていました。
しかしある一定期間だけの試験的に限られた人だけでした。
https://web.sapmed.ac.jp/hospital/topics/news/stemirac.html
再生医療について調べると細胞を培養するには厚生労働省に届けが必要です。
https://saiseiiryo.mhlw.go.jp/published_plan/index/1/3
そして幹細胞を培養するのにも施設の登録が必要です。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000150542_00004.html
その事を友人に伝えると、「アイテックはちゃんと研究もしてるし、大学も関わってる。
資料もあるよ。」
当社の細胞培養加工施設とある。
右横には登録番号も。
この番号は何か?
厚生労働省の再生医療第2種の届けが出てる釧路の病院HP
http://www.kojinkai.or.jp/regenerative_medicine/outline/
これは幹細胞培養施設の届け出番号でした。
細胞培養加工施設について、
厚労省関東甲信越医事課へ問い合わせてみた。
「FA3150011の登録番号について教えて下さい。」
「どうしてこの番号をお聞きになりたいのでしょうか?」
そう逆に聞かれてしまい、アイテックの資料に当社の培養施設としてこの番号が掲載
されているので確認したいと言うと。
すでに何人か同じ番号への問い合わせが来ていると!
「この番号は現在は使用停止番号です!」
(◎_◎;)えぇぇ~~!!
びっくりです
「最近取り消しになった番号ですけど以前はバイオミメティクスシンパシー
と言う会社の施設番号でしたよ。」
そう教えてくれました。
今は登録取り消されて施設番号は掲載されてませんが以前撮っていた写真です。
あれ?今気が付きましたが…。
画像もバイオミメティクスの物使ってますね…。
バイオミメティクスに問い合わせてみましたが、
何件かお同じ問い合わせがあり、
社内会議でこの件について聞いてみると3日ほど返答を待って欲しいと言われました。
その結果……。
社内で聞いた結果。
アイテックと言う会社との取引もなく無関係。
調べて見るとこちらの会社はロート製薬さんと共同開発されてた様です。
このアイテックのマトリックスの資料は
千円で加盟店に販売していましたが、
去年回収しています。
それでも…。
「この会社に懸けてみたい!システムが凄いから!」
そう言って1度はセミナーに来れば分かると言われ…。
調べれば調べるほど嘘ばかりのこの会社のセミナー。
友人はもう何度もセミナーへ行っている様で行くのが怖くなっていました。