こんにちわ。めっちゃお久しぶりの、はっちですニコニコ

なんとなく体調不良がつづいております。。。

11月半ばから左の肩甲骨がひどく痛くなって、引き続き肋骨も痛くなるということがありました。

息を吸うとめっちゃ痛くて、床の物を拾うのにかがむこともままなりませんでした。

 

定期的に通院している内科の先生に訴えると、血液検査の項目にCRPを追加されました。

でもその内科は少し遠くて1ヶ月に1度の通院なので結果は次回通院と言うことで先日結果を聞きに行ったらCRPが4.1ありました。

中程度の炎症の値らしいですが、私の人生の中でCRPがこんな数値になったことがないので驚きました。

先生も定期的にCRP経過観察したほうがいいからそうしましょうとおっしゃいました。

 

もう、恐怖しかありません悲しい

 

転移?。。。

 

この2文字が頭の中を駆け巡ります。

調べれば調べるほどに怖くなります。肩甲骨への転移ってあるみたいですゲッソリ

最初は肋間神経痛?と思っていましたが今まで経験した物と違うし、期間が長すぎる~~。

 

とにかく痛いので整形外科に行ってみました。いままでの経緯を話し、骨転移とかだったら怖いのでしっかり検査してください~。とお願いしました。

その整形外科にはMRIもあるのでこれで悪いものがあるかどうかは分かるかなって思っていたら、、、

 

なんと頸椎しか撮ってくれていないという。。。不安

肩甲骨も撮って欲しかったのに。。。。(これには内科の先生も、「なんで肩甲骨撮らなかったのかねえ?」と不思議がってました)

 

そしてくだった診断は

 

「頸椎症性神経根症」

 

、、、、だそうです。

 

そんなこんなで、2日に1回、血流をよくするお薬の点滴と首の牽引、電気治療に通っています。

 

タリージェっていう神経の痛み止め?っていうのもだされたけど眠気半端なくて日常生活に支障がでたのでやめてもらいました。

 

👨‍⚕️「この病気はね、治るから」

 

と言われたのだけど、かれこれ3週間点滴通い続けてるんだけど、肩甲骨の痛み変わっておりませんえーん

 

肋骨の痛みは治ったんだけど。肩甲骨は痛いまま。

先生に訴えても「肩甲骨の痛みはまあよくあることだからね」と言われてしまい。。。

お医者さんなのに「よくあること」で片付けてもいいのかい??びっくり

 

すごい失礼な話だけど、、、本当に病名合ってるんだろうか?と不安になってしまう。

 

せめて、肩甲骨のMRI撮って悪いものでないことだけでも証明していただければ安心して治療に臨めるのに、どうして撮ってくれないんだろうなあと不思議です。

 

あと、わたし疑問なんですが、肩甲骨ずっと痛いわけでなくて、1日のうちに3度くらい発作的に痛みがやってくる感じなので、その間だけしのげばとくに痛み止めの必要性を感じないのですが、飲んだ方がいいんだけどなあって言われます。(1日2回の定期処方)

痛みが我慢できないときだけ飲むっていうのならわかるのですが、定期的に飲んで痛み抑えてたら治ってきてるのかそうでないのかわからなくないですか??

 

とにかく治ってる感じがしないので、、不安ですえーん