おはようございます

Jinです。

 


高知に来ています。




さて先日、こんなコメント



おお、これ、な


褒めて、の意味がわからない、のは

「褒めるところ=イイところ」が無い、

ってことなんだと思うのよね。


で、この場合の「イイ」も

謎にめっちゃ基準が厳しい、ていうか。



そりゃー

頑張り続けんといかんし

頑張ってもなかなか合格点あげれんやろ。



そーゆーときは


褒める、の前に「ねぎらう」をやるのよ。



「おまえ、よーやっとるわ」と自分に。


「結果は満足いかんけど、よーがんばっとる」

「がんばっとる、とは言えんけどよーここまで生きてきた」


って。



褒める、前に、まずは自分に「おつかれさん」



ここから、だ。






「今日も生きててエライ」ぐらいから。

「死んでなくてエライ」って、彼みたいに⬇️





いや、ほんと行政、政治家、よくやってる。

どっちに転んでも何しても緩めても締めても文句言われるんだもの。




褒める前にこれ、もオススメよね。






で、僕は自分のこと

「褒められない自分」の頃から


「よーやっとる」とねぎらい


いまは

「○○出来てるし、えらいぞぉ」と(笑)





桂浜はすごい波、そして青空と青い海




今回の目的はこちらの夫婦岩

夫婦岩って大抵どっちかが大きいのにここは同じ大きさ

サムライ時代の僕が見ていた風景

キングが教えてくれて奇跡的に判明した場所





この祠も。


ということで

前世をめぐる旅。


じゃ、そこに行って何が変わるのかと言えば

何も感じないし変わらない。



でも、、、、、

大切なことがある。





それは



















「なんかオモロいやん」




意味も

得るものも


いちいち考えなくていい。


「面白そう」

「面白い」



それだけで

いいやん。



それが

僕らを動かす

神さまの声だと思うよ。





で、こんなお遍路さんのお宿に泊まって

「晩ご飯」も楽しい( •̀ .̫ •́ )







 

 

 

▼Jin のライヴ&トークのサブスク(月間3配信)

   Jin's BAR
   

 

 

 

★色んなお知らせやLIVEはコチラから最速でお知らせ!

 

 

▼文章好きな方へ

こちらの↓「マガジン」に登録していただくと、

登録していただいた月以降の有料記事(ひとつ\380)が全部読めます。

それも、スタバのトールラテ一杯分の値段(\418)で一か月読み放題です。

(しかも初月無料ときたもんだ!!)


 

 

 

 

 

 

心屋時代にリリースした公式MV一覧

 

 

 

★心屋時代にリリースしたCD一覧

  iTunes他音楽サイトからダウンロードもできます

  ⇒Androidの方はネット配信もあります★

 

 

 

★心屋時代のイベント情報

ファイナル! 12/27  金沢闇営業ラストLIVE  完売!

 


 

 

★2021年1月以降の心屋仁之助のコンテンツについて

 

★【ご報告】心屋仁之助は“心屋”を卒業します。