昨日の続きです。

私が今一番ほしいのは心地よさで、目には見えないけど、ゆったりと流れていく豊かな時間と空間がほしいと昨日書きました。

一言で言うと、ゆとりがほしい。

それをどうやって手に入れられるか?と目を閉じて感覚を研ぎ澄ませて行くと、

天の声に従い天職と出会い、そのミッションを全うすれば心地よさは手に入いるという声が聞こえてきます!

自分の声を聴き分け、自分の心の声だけに従い、耳を澄ませ、感覚を研ぎ澄ませていれば心地よい時間と空間の中で自分でも驚くほどのことが自然に実現できるようになると信じているバイリンガルカウンセラー・コーチのララ子ですニコニコ

ケビンコスナーのベースボール球場を更地から作る映画を思い出しました。タイトルが思い出せないけど、天の声を聞きベースボール球場を作ることにしたんですよね。←Field of Dreams でした!

私にも神様の声が聞こえるはずウインク

天の声が聞こえるようになるには、
ゆとり持つことかな。

ゆとりって、言い換えれば余裕のこと。

余裕を得るためには余計なことはしない。

つまり、ドライに聞こえるけど、
他人の天職を背負って他人の人生を生きないことに尽きるんじゃないかな。←かつての私に言ってますてへぺろ

本当にお節介なほど他人の人生に関わって、結果自分を後回しにするか、順番回ってこないか…でも、他人は他人でしっかりやれるんです。だから心配しなくていい。

近所の子供達預かったり、早産になってしまったママに毎週レバーの焼き鳥届けたり、代わりに買い物に行ったりしなくていい。彼女には旦那さんもいるし大丈夫。

代わりに、ちゃんと自分の天職を知り
ミッションを遂しとげる!←Tom cruisになったつもりでね

罪悪感から他人の人生を生きている暇なんてないはずなんです!

自分の人生を生きる。
自分の心地良さを追求する。
そのためには余計なことはしない。
天職だけをする。

天職って外での仕事だけじゃなく
私の場合は、家事や育児、大切な人の心に寄り添うことも当然含まれる。

自分にとって大切なことだけ限定で選び取って行く。

この繰り返しで心地よさを手に入れよう。

いや、じつはもう全てあるのかもびっくり
心地よさに気づこう!

そして、
もっと楽しんでいい
もっと愛していい
もっと味わっていい

余計なものは取り込まない
好きなものだけ
好きな人だけ

来年は、人、もの、家、空間と時間どんどんシンプルになりそうな予感。

そして残った大切なものは更に大切に
大切な人とは更に愛が深まり
天職はいよいよミッションを遂行し
味を結ぶ。

そんな豊かな循環の中で心地よさを体感しよていこうウインク



ララ子略歴
 夫婦関係が悪化し、離婚寸前まで行った時マスターコースの入学を決意。2017年8月心屋マスターコース(講師 ひらいなずさん)に海外より月1で7ヶ月間通い、2018年2月に卒業。

マスターコース在籍中は神木秀斗さんのカウンセリングを月1で受ける。沢山の「気づき」から自分を知り、自分で人生を選択できるようになることで人生が動き出し、夫婦関係も激的に改善する。

カウンセラー・コーチ(ビジネス英語講師、英語コーチ、ライフコーチ)中高教員免許保有、英検1級、米国大学院卒

ララ子の提供するサービス
カウンセリング(夫婦関係修復改善)
コーチング(ライフデザイン)
英語レッスン
英語コーチング
kokoro.world.tkあっとgmail.com
詳細はあっとを@に変えてお問い合わせ下さい。最適プランをご提案し、お見積もりいたしますウインク