前回のブログにfacebookのコメント欄や個人的にメッセンジャーやメールなどでコメントを下さった方ありがとうございました!皆さん共通の意見は休もうでした♪
思いつめてしまうと、こんな簡単なことにも気づかないんだなぁと思った、心屋リセットカウンセラー・英語コーチのララ子です
そう、そうなんです。私は忙しすぎる。なんかもう諸々のことや人に支配されている。そりゃ疲れます。でも、疲れないでスイスイこなせる自分に憧れていた。インナーチャイルドが癒されないから負の感情をいつまでも浄化できないのか、とか色々分析しましたが、それより何より実際忙しいし疲れているのは事実でした
疲れも限界に来ていて、今日の朝、滅多に怒ったことのない可愛いベイビーに怒ってしまいました
もう仕事に遅れるし、いい加減に言うことを聞いてほしいー‼︎ でも全く聞いてくれないイヤイヤ期真っ盛りの我が子に、ドスの効いた声で歩きながら怒鳴りまくり。怒鳴りながら全身から汗が噴き出すのを感じながら、いや、顔からは汗が滴り落ちて目に入り、視界が見えなくなりながら、ずんずんと保育園に進みました。
途中、同じ園のパパが私のことを見ているのに気づきましたがもちろん無視。我が子と格闘しつつ一路保育園へ。何とかたどり着いた時にはもう精も根も尽き果ててました
子供を預けて一人になった私の気持ちは…私ってこんなに怒鳴ってダメだなー。我が子一人言うこと聞かせられないなんて本当にダメだな…ダメだな…ダメだな…生きてる資格ないな…生きてる資格ないな…生きてる資格ないな…という自分責めの嵐。久々に私なんて◯んだ方がましだ…し◯だ方がましだ…しん◯方がいいと、もの凄い勢いで落ちこんでいきました。
でも同時に、それを見ているもう一人の私がいて、あっ、またいつものやつきたー、悪いパターンだー、急いで自分を救ってあげなきゃー、ほらそういうときは一休みだよー!と大声で教えてくれたので一息つく事に。←これってものすごい変化です!
かき氷を食べようと思ったのですが、お汁粉が売ってたのでそちらをオーダー。何とたった1ドル。甘さ控え目の優しい味でした。一口食べたら体の内側から癒されて、二口食べたら気持ちが落ち着いて、三口食べたら緊張が解けて行きました。無心で食べ終わるころには心も体もほっこりして、落ち着いてきました。
そう、私マイルールにまだまだ、ガッチガッチに縛っている。そして、同僚と比べているし、理想の自分像と現状の自分とも比べている。置かれている環境はみんな違うから人と比べるのは意味がないのに。いったい誰に認めてほしいんだろう。まだまだこんな自分がいるんだな、と気づいてびっくり
‼️
それで先日来ぢんさんの子供を叩いていいという炎上記事の続編のブログにふと目をやったらもう一つ気づいたことがありました!
ぢんさんは抑圧すればするほど子供を叩くのをやめられなかったり、怒るのをやめられなかったりするからしたらいいと言ってその記事が炎上したんだと理解してます。
私は抑圧すればするほど怒りの感情が強くなってしまうから容認することで、返って虐待を防げると思うので、ぢんさんの意見には賛成でした。
ところがどっこい、他人はいいけど、やっぱり自分は絶対ダメ、叩くのはもちろん怒ったり、怒鳴ったりしちゃ絶対にダメというダブルスタンダードが存在していることに今朝気づきました!
そう、他のママは子供に怒鳴ってもいい、人間だもの仕方ない。完璧にはできない。
自分に対しては、私は昔から頑張ればやればできる子だった、だから、ここでも頑張って、出来るようになろうと、常に潜在意識の中ではっぱをかけ続けていました。完璧主義全く抜けてなかった!はぁ〜ん

他人に甘く自分にだけ厳しく。しかも、私は勉強は出来ましたけど、ど後者なので、不器用で出来ないこといっぱいあるんです。
もう辛いわけだ!なんかもう笑える

そりゃ疲れるわ!
というわけで、なんかスッキリしました!
やっぱり先輩カウンセラーさん達のご意見ってすごい!よーへー、さとちゃんありがとう。
メッセンジャーくれた同期やメッセージくれたた友人にも感謝です。
お騒がせしましたが、今から怒ったり泣いたり怒鳴ったりしながらも、いっぱい笑って、ふざけて、騒いで、楽しんで人生水も甘いも味わいたいと思います


最後までお付き合い頂きありがとうございました

