「分離からワンネスへ」ーそんな言葉が降ってきたララ子ですウインクみなさんいかがお過ごしですか?関西で大きな地震があったとニュースで知りました。被災された方々どうか一日も早く復興されますように。

以下は私の解釈になりますウインク
分離とは、私とあの人を比べて優越感や劣等感を持つこと。優越感と劣等感の根っこは1つ。あの人よりも早く出来る、上手く出来る、人気がある、頭がよい、お金がある、ハンサム、美人、などなど、何々があるから私はあの人より価値があるというのが優越感。その真逆が劣等感。何々がないから、だから私は劣っているというもの。

以下ララ子の独り言です爆笑
「でも、その比較すること、もう要らないよね、いや、わかってる、でも、やめたくてもやめられないの。だけど、やっぱりもうやめたい。他人との無意味な比較辞めるって覚悟決めよう。また比較しそうになったり、比較していたら、まず、そのことに気づいている自分を褒めて、そして、選び直せばいいんだから。気づけるってすごいこと、必要なのは、選びなおす勇気だけ!」

そう、私たちはいつでも選びなおせる。
そのこと覚えておこう。留めておこう。
そしたら瞬時にいい決断ができるはず。
無限に選びなおすループにいればいい。

キーワードは気づき、勇気、自己信頼ー


ワンネスは私と他者は1つなんだというもの。理由などないのだけど、4日間のコーチングを終えて、残ったのがこの思いだった。いや、理由は探っていけばある。長くなるので、それは次回に書きます。

それと、私は大丈夫だという思いも残りました。そしたら何と参加していたクラスメイト全員が大丈夫なんだと安心感に包まれました。次回、不安と安心についても触れたいと思いますニコニコ