お久しぶりです。
離婚3年後の状態を記録するため、ブログを開きました。


1年前と大きな変化は無く、

心の変化としては、

彼氏が出来そうだったけど、

二の足踏んでやめたぐらいです。

(この話はまた今度。)


離婚後は、

あんなに寂しくて

人恋しい日々だったのに、

独り身が快適になってしまった。


同居人のいる生活 < 一人快適生活


環境適応能力が高いと言うべきでしょうか…不安


パートナーはいないけど、

気心知れた男友達や同僚と食事したり

ゴルフに行ったり、たまに相談にのってもらって、

もうこれで良いかなーって知らんぷり


女友達が男前なので、

アドバイスや意見を聞きたいときは、

ほとんど彼女達に相談しています。

いつも助けてくれて感謝しかない。

頻繁に皆んなと食事して、

寂しさも薄らいでいった気がします。


経済的な自由があるのも、

一人で良いかと思っちゃう理由の一つ。


今となっては、元夫の最大の功績は、

最大級の浪費家であった事真顔


結婚時代は、(元)夫の浪費に耐えるため、

私の性分とは真逆ながら、スキルアップに励み、バリバリ働いて経済力を身につけた。

今は独身となり、充分に暮らしていける。


女友達の中で、一番呑気でのほーんとしていた私が、

今でも一番バリバリ働いている。


人生って分からない。



そんな風に過ごしていたら、

一人の男に縛られず、自由でいたいという気持ちになっていた。


今はノーストレスなので、

他人と暮らす事は、

もう無理なんじゃないかと思っています滝汗


起きてから寝るまで、

自分のペースで一日が終わるし、

好みの物や香り(これ重要)に囲まれて快適。

これがライフスタイルに合っているし、

何より気に入っているひらめき

(これが良いか悪いかは別問題で、

人によって様々かと。)


このままだと

きっと、この先も一人だな真顔


平日は大勢の人達と仕事をして、

休日は家族や友人達とリラックスした時間を過ごしています。


一歩家を出れば、人と会う生活なので、

家の中では一人時間を満喫したい。


今は『一人時間』と『人と過ごす時間』のバランスがとても良いです。


それでも、

生きていくって事は色々大変なので、

今が最高に幸せかと聞かれれば、

まー、身の丈にあった幸せだね…

って感じでしょうか。

元夫から受けた傷はトラウマとなって、

異性を信じる事が怖くなってしまったチーン


はっきり言える事は、

楽しく快適な毎日だということ。


そんな今日この頃です真顔