色を知って学んで、いつまでも輝ける自分になる教室♡
 
Win Color  ウィンカラー
 大杉 桂(おおすぎ かつら)です。

昨日は青い青い空で
#ブルーインパルス の飛行が映えましたね。

我が家は横浜の鎌倉に近い所なので肉眼で見ることはできませんでしたが
たくさんの方が動画などをアップされていて、見させていただきました。

本当に
医療従事者の方々
また、エッセンシャルワーカーの方々には

感謝の日々です。


ブーケ2ブーケ2






TTP
TTM
徹底的にパクる
徹底的にまねる

なんのことかというと
ただ今、講師としてのぞんでいる
色彩検定対策講座第6回目
もう折り返し…、サミシイです。


伝える側は常にインストールは、大切だなと思います。
(これから、定期的にスキルアップサロンとかやってくださらないかな…)


オンラインで
色彩検定対策講座(なんでもでしょうか)をお伝えするのには

やっぱり視覚資料は大切…文字の大きさ、見やすさ、美しさ
伝え方も大切…話すペース、声量、抑揚



など、書いていて、自分のハードルを上げていますね🤣出来る、出来ないはおいておきます。


受かることに必死で学んだ受講生側
伝えて理解してもらう講師側と

視点は違う!
けど、ついつい楽しくて受講生になってしまう。


私も大切なことを楽しく伝えられる人になりたい♪

先生は、いつも、徹底的にパクっていいよ!と言ってくださいます、

なので、まずはダウンロードホヤホヤの資料を繋ぎ合わせて、ぶつぶつまねてみる😁

そばにいる子供達から、「そやねん、そやねん!」(先生が関西の方で、イントネーションが優しいのです)て、音がいいね〜とか、そこをほめられる😅(母は頑張るよ!)


昨日は、ファッションにおける配色を学び、さらに磨きをかけました。







1級の内容は、代数幾何とか物理(そばに受験生がいるのでこんな例え)のように日常的ではない部分もあるけど

2級の内容は、専門性がありながら、これらがスラスラつかえたら、
やっぱり色のプロといっていい内容だと思います。

理論はしっかり!!だけど、

色を取り入れた毎日を、まずは自分が楽しむ♪

似合う色だけではなくて、自由に組み合わせ
てみる。

(お気に入りバックも復活!)



モノトーンだって、意識して取り入れる。
ここ、大切、意識です。





あぁ、ワクワクします♪

先生、ご一緒のみなさま、ありがとうございました😊💕

 
認定インストラクター
 
京浜急行線横浜から20分
最寄り駅から徒歩7分
 
自宅教室を中心に
横浜、鎌倉、湘南、都内にて
活動していますビックリマーク 
 
 
ご訪問ありがとうございます😊
 
 
 
 
 
 
 

最新レッスンスケジュール

 

お問い合わせはこちらへ

 

 

【初めての方へオススメ】

1DAY 色の体験講座

「HAPPY PINK LESSON」
カラー体験で自分のベストピンクがわかります。


image

詳しい内容はこちらへ


パーソナルカラー診断
あなたの個性を知りもっと自分が好きになる色を見つけます。

詳しい内容はこちらへ

 

 

【本講座のご案内】

美色コーディネイト講座 (初級・中級)

カラーのおけいこ講座です。
暮らしに「色」を活かし、似合う色を自分で選べるようになります。

詳しい内容はこちらへ

 

 

お問い合わせはこちら

・各種資格取得講座
ベースカラー診断士
カラーコンシェルジュ
パーソナルカラーアナリスト



CLE協会の活動
~色と社会~
学校関係者方々、企業様のご依頼
(出張講座、出張診断)

学校授業(生徒様向け)の外部講師のご依頼

子育て支援講座

 
 

 

 

 

image

 
講師  大杉 桂
NPO法人色彩生涯教育協会(CLE協会)認定インストラクター
ベースカラー診断士
カラーコンシェルジュ
パーソナルカラーアナリスト
A.F.T.1級(色彩検定)色彩コーディネーター
NLPプラクティショナー

教室場所
神奈川県横浜市(自宅)
北鎌倉ギャラリー

その他 団体様向け出張可能
 
 
image