まだ小さかった息子のために用意した

 

 

ベビーカー、

絵本、おもちゃの数々

 

 

 

小さかった息子に体験してほしかった

公園遊び、プール、お友達との関わり

 

 

 

小さかった息子と一緒に経験したかった

お買い物、電車に乗ること、ピクニック、お散歩

 

 

 

息子がお腹の中にいた時から

産まれた後の生活を想像しては

 

笑い合って遊ぶ私と息子が浮かんでいたんだよな

 

 

でも

自閉症と知的障がいのある小さな息子とはほとんど叶えられることはなかったな・・・

 

 

 

 

 

でも、振り返ると

そのほとんどのことが

ただただ息子には早すぎただけ、だったんだなって思うんです

 

 

 

 

 

 

 

challenged(チャンレンジド)育児ママの駆け込み寺!!

発達障がい・知的障がい育児ママを応援する
Big smile mama 認定講師
BSカウンセラーコーチのおがわさやかです

 

 

 

 

息子はわたしにとって初めての子どもだったから

いろんな物を買いそろえていたいし

 

 

お母さんなら、

子どもなら、っていうわたしの想像に当てはめて

 

 

子どもはベビーカーに乗るものでしょ!?

昼間は外で遊ぶべき!

ママは絵本を読んであげるべき!

誕生日やクリスマスにはプレゼントをあげるべき!

手を繋いで歩くのも当たり前だよね!?

同い年くらいの子どもと関わらせて、そこから学ばせてあげなければ!

手づくりのお弁当を持って公園やピクニックは王道だよね?

 

 

なんて思って

自閉症と知的障がいのある息子相手に、必死に毎日こなしていました

 

 

 

 

 

 

・・・いや、こなせてはいなかったよね

 

 

ベビーカーには乗らずに

わたしがベビーカーを押して息子を抱っこする

 

ベビーカーいらないじゃん

だけどベビーカーへの憧れが捨てられなかった

 

 

絵本を読んであげるママに憧れて新品の絵本を何冊も調達したけど

一瞬でビリビリに破かれセロハンテープで度々修復作業・・・

 

 

友達の声かけには無視するしちょっと邪魔されれば

シャーーッッと手が出る

 

(・・・くせに知らない人には急に抱き付く)

 

 

家でさえ座って食べられないのに

公園で食べるお弁当になんて集中できるはずもなく

食べさせることや追いかけて捕まえるのに精いっぱいで

 

お弁当のおいしさやその日の天気も味わう余裕もない

 

 

 

 

 

自閉症だからとか知的障がいがあるからだとか

 

息子が小さかったその頃はよく分かっていなくて

 

でもママとしてやるべきこと、やってあげられることはやってあげなければ!!と一生懸命な

 

あの頃のわたしのようなママは

 

多くいらっしゃるんじゃないでしょうか

 

 

 

でも一生懸命にやっても

 

子どもは思うように動いてくれない、他の子と同じようにできないことから

 

叱ってしまったり叩いてしまうことも時にはあるかもしれません

 

 

 

 

あの頃のわたしもそうだったから

 

 

 

 

 

 

 

もし今

そんな風に焦る気持ちから

子どもへ何かを与えなければ!してあげなきゃ!

と思いながら

 

それでも子どもが分かってくれずにママの気持ちが空回りしているようなことがあるとしたら

 

 

 

それは今、

 

「その時」

 

じゃないのかもしれないなぁって思うのです

 

 

わたしも経験してきたからそう思うし、これは息子の場合、なのだけど

 

買いそろえたものほとんどすべてが

本当に息子には早かったなって思う

 

 

買ったものもだし

 

 

公園も遊具も、お友達との関りなどの

それら社会性を身に付けさせることなんか特にそう

 

 

息子はただその時それを必要としてなかった

ほしいものでもやりたいものでもなかったんだなって思います

 

 

 

そんな息子が今8歳になって

 

当時叶えたかったことのほとんどのことが、今叶っているから

 

 

 

 

室内遊び場ではぴったりくっついていなくても大丈夫なことも増えました
前は写真一枚撮るのも焦ってたもんな・・・

 

 

 

 
絵本大好きになりました
少しでも破れていると自分でセロハンテープで修復してますキラキラ

 

 
 
 

ベビーカーに率先して乗るようになった6歳の頃
もう乗らなくていいよ・・・と何度思ったことか・・・
 
 
 
 
 
 
もちろん
できないことも叶えらえないこともあります
 
お友達はいないので
 
 
だけど
それは息子のペースがあったり好き嫌いや苦手もある
 
 
 
やめてほしいけどやめられないこともあります
 
 
 
でもそれって、大人であるわたしもおんなじなんですよね
 
 
 
好き嫌いや苦手があってできないこと
 
やめたいのにやめられないこと
やめた方がいいと分かっているのに、やってしまうこと止められないこと
 
 
ありませんか?
 
 
 
 
 
 
 
今が「その時」
 
じゃないのだとしたら
 
 
 
今を
 
お子さんとどんな風に過ごしたいですか?
 
 
 
 
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました