自分自身に満足していますか?

 

という質問に対して

 

諸外国では大体8割の人が満足していると答えるのに対して

 

日本は全体の4割だそうです

 

 

あなたは自分自身に満足していますか?

 

 

 

 

 

先日

 

mamaコミュ月1LIVE講座が開催されました

 

 

性格を変えたい!大人になってからでもまだ間に合う

もっと自分を変える講座~mamaコミュ月1講座~

 

 

 

 

 

自分に満足しているかって

 

自分のことが好きかってことにもつながるかなと思います

 

 

もし好きになれないのだとしたら

 

自分がどんな性格だから好きになれないのでしょうか

 

 

 

すぐに自分を責めてしまう

 

落ち込みやすく気にし過ぎる

 

思ってることが正直に言えない

 

他人を攻撃してしまう

 

人に流されやすい

 

人の顔色ばかり見てしまって疲れる

 

 

などなど様々かと思います

 

 

 

ではでは...

 

 

そんな性格がゆえに

 

あなたは自分にも他人にも

 

どんな無礼を働いてきていると思いますか?

※無礼とは、自分や他人へのジャッジ・決めつけ・尊厳のないこと

 

 

 

 

え?無礼?

 

そんなこと考えたこともない、という人もいるかなーって思います

 

 

例えば

 

すぐに自分を責めてしまうのも自分への無礼であったりします

(責めてる時の言葉、ひどい言葉を自分にかけていないですかー?)

 

 

 

わたしはね

 

すぐに人のせいにしてしまったり

 

人との距離感が分からなくて

 

ズカズカと入っていってしまうところがあるのだよね

 

 

ここでいう相手への無礼とは

 

相手が悪いと勝手に決めつけていたり

 

土足で人の心に踏み込むようなことをしてしまったりね

 

 

自分への無礼は

 

自分にだってできないところや間違えてしまうことだってあってもいいのに

 

それを受け入れていなかったり

 

人に土足で踏み込むということは

 

自分の気持ちも粗末に扱って大切にできていないってことなんだよね

 

 

 

あなたはどうでしょう

 

 

 

そんな無礼な自分を見つけたら

 

じゃぁこれからどんな風になっていきたいですか?

 

自分に対してどんな扱いをしてあげたいですか?

 

 

 

 

こう聞いていくと

 

自分自身への声かけが変わり

 

自分への声かけが変わっていくから人への声かけも変わっていく

 

 

 

 

性格が何からできているのかというと

 

人格(育ちや環境により磨かれ、本人の意図とは関係ない)と

 

品格(本人が信じているルールやマナーの選択 自己選択できる)

 

 

すでに人格は形成された!だから変わらない!と思うかもしれませんが

 

この品格が

 

上に書いたように自分や他人に無礼を働いていないかなと振り返ってみることで磨かれるのです

 

 

そしてその品格が

 

人格にも影響をもたらしてくれるそうです

 

 

 

 

自分にしていることは他人にもしている可能性があるし

 

他人にしていることは自分にもしている可能性があります

 

 

 

 

自分を変えたい!と思った時には

 

どんな自分を変えたいのか

 

それがあることで自分や他人にどんな無礼を働いているのか

 

そこに気付いたらどんな風に変えていきたいか

 

その初めの一歩を出してみてください

 

 

 

一緒に品格あげていきましょう!ダイヤモンド

 

 

 

 
 
 
 
 
一緒に学ぼう!と思ったらこちら飛び出すハート
 

mamaコミュについて知りたい方はこちらをチェック!
写真をクリックしてね







mamaコミュへの入会、講座への参加はこちらから!


宝石赤月会費 8,888円
月次会員の申込はこちら


宝石赤年会費 88,888円(17,776円お得!
年次会員の申込はこちら