数々のこだわりがある息子

 

対応に苦戦したり

 

「またか~」と思うことに神経擦り減ることもあるけれど

 

 

その数だけ

 

その分だけ

 

息子も神経使っているんだよね

 

 

(お散歩で解放感を味わう)

 

 

 

 

最近

 

和室の扉を開けることに抵抗を示す息子

 

アルアルですよね

 

 

今冬場で寒いから和室の扉は基本閉めていますが

 

和室には

 

こどもたちのおもちゃや洋服類が置いてあります

 

閉め切るわけにはいかない

 

 

 

開けると

 

「わ~~!!開けないでよ~~!!ダメだよ~~!!」とプチパニック

 

閉めると

 

ちゃんとピッチリ閉まっているのか確認してくる息子

 


(こういうのダメね)

 

 

先日

 

ちょっと聞いてみた

 

 

扉を開ける前に

 

「ここの扉あけていい?」と

 

そしたら

 

「いいよ~」と言ってくれたびっくり

 

 

そして開けてもパニックにならない!

 

 

 

ほんと、見通しなんだな...と思いました

 

突然開けられるとパニックになるけれど

 

開くと分かっていればパニックにならない

 

 

心の準備が欲しいんだね

 

安心していたいんだね

 

 

 

それからは

 

開ける時に「開けてもいいですか~?」と聞いている

 

 

それを繰り返しているせいか

 

時々聞き忘れて開けてしまっても

 

気にしていない様子、な時もある

 

 

 

 

お互い

 

快適な環境が見つかるとうれしい

 

 

 

。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。

 

 

 

これが快適だと分かったから

 

それをやり始めるのだけど

 

うっかり聞き忘れて子どもがパニックになった時に自分を責めちゃうママさん、いないかな?

 

 

〇〇をすれば子どもが癇癪やパニックを起こさない、和らぐ

 

という方法を知ったのに

 

うまくできなかった時

 

 

ついうっかりその工程を抜かしてしまって

 

癇癪やパニックにつなげてしまった時

 

自分を責めてしまうママ、いないかな?

 

 

10回のうちのたった一回のうっかりミスで

 

それまでの9回がすべて0になってしまうくらい

 

ダメだー!と落ち込んでるママがいたとしたら

 

 

できた9回をみてあげてね

 

そしてたった1回のミスでダメだと思うその気持ちも確かにあるのだから

 

そこは心と向き合ってあげたいな~って感じます

 

 

 

 

 

あぁ、この息子のこだわりはいつまで続くかな泣き笑い

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

リボン現在ご提供中のメニューリボン


ベル個人カウンセリング
~育児を通して
繰り返す問題にアプローチするカウンセリング~

詳細・お申込みはこちら



ベル発達凸凹アカデミー
子どもの発達支援講座
「効果的な支援策」


詳細・お申込みはこちら