力づけのビリーフが身体に馴染むまで
使い続けることは大切です。


マネークリニック®︎ トレーナーになってからは
シューズやパンツのプロ・フィッターさんのように

私の場合は、ビリーフをつくる言葉の
プロ・フィッターを目指して
お客様にフィットする言葉を選ぶ探究

続けている楽ちゃんです。


今日は、お気に入りのビリーフのつくり方と使い方(コツ)を私の言葉で書きます。

🍁☆*:.。. o .。.:*☆ *:.。. o .。.:*☆ *:.。. o .。.:*☆ 🍁


よくある質問で

力づけのビリーフが身体に馴染むまで
どれくらいかかりますか?


というのがあります。

人それぞれかなぁ。
と思うのですが、

それじゃあわからないですよ。。。
と言われるので、

一例として、
私の体験談を記しておきます。



私が、はじめてマネークリニック®︎ で
ビリーフチェンジをした時

そう、
お金?欲しいけどいらない。
だって、そんなになくても幸せだもの。

と言っていた頃のこと。


言い慣れない言葉を並べたビリーフは
とにかく言い難かったことを覚えています。


普段から滑舌はよくありませんが、
何度言っても、詰まる。😓

わずか20文字程度の口語文が
スラスラ言えない…。

決して使ったことがないような
難しい言葉だったわけではなくて
子どもでもわかる、簡単な言葉。

なのに、
自分に向けて使ったことがなかったから
しっくりこない。。。


何度言っても、
喉のあたりに違和感があって
詰まらずには言えませんでした。


はじめてマネークリニック®︎ で
ビリーフチェンジした時
乗り越えたポイントはココだなと思います。

ここで
口に出して言うのを辞めてしまうのは
とてもモッタイナイ!



私は、6日目
にしてようやく
喉の違和感が緩和して詰まらずに
言えるようになりました。


何がお伝えしたいかと言うと、
未来のあなたに
フィットする言葉を選んだとしても

今のあなたの身体に馴染ませる意識は
必要だということです。



🍁☆*:.。. o .。.:*☆ *:.。. o .。.:*☆ *:.。. o .。.:*☆ 🍁


私は、自分のビリーフをつくる時

好きなシンボル、擬音
1番ほしいものを示すキーワード


これらを組み込んで
リズミカルなビリーフ
遊び心をもってつくるように
しています。


クライアントさんのためにつくる時は

この方にピッタリな
シンボルは何だろう。

何が1番ほしいんだろう。

そんなことを考えながら
キーワードを見つけます。

あとは、言いながら
言ってもらいながら
フィットする言葉を繋げていきます。

思わずウキウキしだす
子どもの言葉遊びみたいに。


ピッタリの言葉が並ぶと
クライアントさんの瞳の奥が光ります。


強力な力づけのビリーフができた
サインのようです。



そのビリーフの意味をお伝えして
納得されると、お身体に馴染むまでが
早いように思います。


最後に必ずお伝えしていることは、

出来るだけ毎日、言ってくださいね♡
ルーティンとセットにするといいですよ♡


私は、通勤の車中で
必ずこの道を通る時に言う
と決めてやっています。

かれこれ2年が過ぎましたよ。
と言う話。


継続していると、いつしか当たり前の力に
なっていることに気がつくでしょう。

🍁☆*:.。. o .。.:*☆ *:.。. o .。.:*☆ *:.。. o .。.:*☆ 🍁


(続く)
私は必要なものが手に入る