滑り止めは2段階で! | Harmony Life @知多~家族との穏やかな暮らし~

Harmony Life @知多~家族との穏やかな暮らし~

モノを増やしすぎない、家族みんなが片づけやすい、こころが乱れにくい
「バランスが取りやすい暮らし」を目指しています。

 
 
知多在住 思春期の子を持つ
ライフオーガナイザー🄬の堀 いくえです。

家を整えたら、気持ちが整い
子どもとの良い距離を保てるように
なりました。

まずは、
「家族だれもが片づけやすいキッチン」へ

キッチン収納を見直してみませんか?

 

 

現在、片付け場所は

キッチンに限定させていただいております。

 

詳しくは、

整理収納片づけサポートをご覧ください。

 

まずは、相談だけでもという方は

マンツーマン片づけ相談 をご覧ください。

 

 
 
新年度が始まりましたね。
 
家の中で気になっていたところを見直しました。
 
ハンガーラックに置いた
ポリプロピレンケース・引出し深型2つ
 
 
この引き出しですが、
中の物を出して、引き出しをしまう勢いで
外のケースがどんどん後ろに
押されてしまっていました。
 
 
そこで、
専用の滑り止めを購入。
4個入りで290円(税込)
グレーのものが滑り止めです。
 
 
これを穴にはめて
 
 
4箇所ともはめます。
 
 
この状態で
3ヶ月使いましたが、
全く滑り止めが効かなくて、
押されてしまう始末。。
 
 
で、新たな滑り止め購入。
DAISOにありました。
 
 
丸いタイプもありましたが、
今回は細長いタイプにしました。
12個入りなので、2つ使用後です。
 
 
こちらを、
ハンガーラックに貼りました。
透明なので、
写真ではとてもわかりづらいですが、
黄丸つけたところにはってあります。
 
 
横から見ても、わかりづらいですが、
黄色↑が、DAISOの滑り止め
水色↑が、無印良品の滑り止め
 
 
左がBefore、右がAfterです。
ズレがなくなりましたニコニコ
 
試しに、左側のケースは
DAISOの滑り止めだけで試してみましたが、
まったく用をなしませんでした。
 
 
滑り止めは2段階で!
どなたかのお役に立てたらうれしいです。
 
 
 
お読みいただきありがとうございました。
 

 

 

~ 各種お申込み・お問合せ ~

友だち追加

(LINE公式アカウントに友達追加していただきますと、

一対一での対話ができます)

 

 

問合せフォーム
または

selfblossom.2017@gmail.com