先日の父の日、旦那にふと父の日だよ今日っていうと、じゃあ線香あげてくる、と言ってましたニコニコ

あんなに、亡くなる前は「なにかあったら、後悔するかもしれない」と軽く伝えてはいたんですが「後悔するかな?ムキー」や、面会すらも行きたくない、俺が行ってなんになるみたいな感じではありましたが、やっぱり亡くなってしまったらそんなわだかまりもなくなり、

ちゃんと線香あげにいこう〜とか思えてて良かったです。

なるべく関わりたくない、本当に死が見えてても会いたくもないって感じだったけどちゃんと今、完璧では無いかもしれないけど弔ってるということでいいのかもしれません。


結局、義母が仕事でおらず、鍵も持ってなかったため入れなかったみたいですけど、ちょっとしたお菓子とか買ってポストいれといたからお供えして線香あげといてと義母に電話しておいたそうです。


旦那は実は、昔からずっと親に対してこうだったわけではありません。

私が義父のことかなり嫌いで文句ばっかり言ってる時は「お前よりは苦労してるよ、うち親は」みたいなこといってかばってたし、

子供ら連れて義実家行った時は1時間とか喋ったりしてたし。


いつごろぐらいかな、おそらく病気がわかって、結構お金の無心があったりしてその辺からだんだん…って感じだったかな。


最後までお金の苦労はしてきた(葬儀代も1部負担したし)ケド、まあなんやかんやあって父の日に線香あげにいってくれたのは良かったと思います。



私は父の日、何もしてないなぁ〜(¯―¯💧)