発表になりましたが、解除されたからといって・・・。

やっほーいヽ(*´∀`)ノ
とコロナ前の生活に戻ったらダメです・・・。
解除されたところへ継続の都道府県から遊びに行ったりなんてのも(´・ω・`)
総理も今までよりは明確にお話されていましたな。
給付金含め、支払いまでの期間がびみょーですが(^^ゞ


せっかく落ち着いたのにまた広まったら?
自分はかかってないって断言できるのは根拠とかありますか?

その時だけよければいいっていう考え方、あるし、別件なら私もそういう時あります笑
でも、コロナに関してはその時だけよければいいってのはよくないと思うのです・・・。

重症化する可能性はゼロじゃないし。
ご自分の仲良しさん、愛する人、好きな人に万が一移しちゃってその方が重症化してお亡くなりになってしまったら?
とかそういうの考えないのかな・・・。
って思います。

解除されたからといって、気を緩めすぎるのは後々もっとキツくなると思うのです。

逆効果になりかねないですし、今までのガマンがムダになるかも。。。

 

一方で、経済を回すのは重要。
3密を避けられる物事は経済優先でいいと思ってますし。
なんでもかんでも禁止!みたいなのも違うと思っていますが悩ましいですね。

韓国みたいに解除した途端やっほーいになりそうな気がするので・・・個人個人の意識が大事だと思うのです。
昔クラブ活動していたので気持ちはとてもわかるのですが・・・笑
大阪モデルみたいにわかりやすくかつ吉村知事によって本人たちが気を引き締めておられるように、他の地域もそうなるといいのだけれど。


東京は規模が大きすぎるので大変そうだなぁ・・・(´・ω・`)
まだわからないことだらけだけれど、わかってきたこともありますし今後もっと色々わかってくるといいな。
そうすると対策とかしやすくなるし、何をすればいいか明確になる分、不安とか色々減らせると思うの。
それを祈るしかないけれど。。。

私は、コロナ騒ぎですっかり転職活動お休みモード深まってしまってますが。。。
この状況でも生き残れるような企業に転職できるようにやれることを少しずつ進めていくのがよいような気がしています。
ゆったりのんびりできてしまったけれど、いわゆる市場価値的なところでだいぶピンチではあったりもして・・・。
副業で+したいとも思いますが現在の職がやっぱり合ってはいないので、頑張り度がちょっと減りがち(自分比較)なのです。
向いてないことはやめた方がいいっていうキンコン西野氏の言葉がひっかかるのです(^^ゞ


年齢+スキル的には長期戦覚悟なんだろうなとは思いますが、よいご縁あるといいなぁ・・・。