<学校は何を学んで、どうやって学ぶかが大事。>

・学び合う型は社会でスタイルそのままである。

一斉教授型の学習スタイルは世の中と違っている。

そもそも、アクティブラーティングありきであるべき

 

image

 

自立を阻む精神論はいらない より引用

 

人間は、心の中をのぞくと、みんな弱いところがある。

つい自分と他人、あるいは他人同士を比べて、優劣をつけてしまうし、人の好き嫌いもある。

だが、実際の行動として、人を差別しない、いじめない、多様な価値観や言論を守っていくことはできる。

 

そのためには「心」より、「行動」の教育が重要だと工藤さんは言う。

麴町中学校で重視しているのは、「みんなが違っていい」という多様性である。

学校に限らず、日本社会に多くみられる「同調圧力」と一線を画している

 

 

学校に行くことが当たり前で

行かないことはサボっている

今からサボっていたら

将来はまともな社会人になれない

そんな当たり前の呪縛

学校に 行く 行けない

支配されているときは

私にもわからなかったけど

 

今は必要な時間だったんだと思えます

 

3年前は成人式なんて絶対行かないと言っていた娘が

 

いまは姉と髪型や髪飾りの相談をして

前日のネイルの予約をしてと

とっても楽しげで合格

それだけでうれしい母なのでした爆  笑

 

今日リブログさせてもらったのは

ODで寝込んでしまったときの気持ちや様子を

お子さん本人が書かれているリンク先のブログ

こちらの息子さんは小説家を目指されているそうですひらめき電球

 

必要な道のりがきっとありますねアップ

 

 

↑のリブログのお子さんのブログを読んでいて

そういえばわが娘末っ子さんも

占いで『いま起こっていることを書き残しなさい』といわれて

数か月間ブログを書いていたことがありました

私が気づいたのは ブログ村のランキングの上位に突然現れた患者さん本人ブログ

読んでいるとどうみても娘の文章だったという(笑)メモ

 

秋ごろに体調があがってきて書いたブログは

1月にドド~~~~~~ンと絶不調になって

見事に削除されてしまいました汗

 

ほんとアップダウンが大きい病なんですよねODって汗

 

それでも今は元気にたのしく大学生やっています晴れ

 

わが子の場合は高校を捨てる選択肢をとって

十分に休ませて勉強せずに高認をうけて

受験勉強をせずに大学生になる道を考えていました

大学8年間かけて卒業できる可能性ならあるかもウインク

 

そんなときに目に飛び込んだある方のブログ

 

『大学生まで待てますか!!』という言葉

 

渦中でみると

なかなかショックでした

でもその発信の方。。。。。。。今は大学に目標おいてるの?????

 

人を傷つけておいて

自分がその立場になってしまう

自分でやったことは必ず自分にかえってくる因果応報

 

休ませると言いながらに

受験勉強をしている子供をみて安心されているお母さん

それは本当に休めているんでしょうか?

 

手放したときがスタートだと私は思っています

 

確かに治療後すぐはどん底だった体調があがってきて

『このまま すぐに元気に戻れる』そんな気持ちにもなりましたから

 

私自身もこうやって発信することで

間違いを沢山してきたと自覚していますごめんなさい土下座

 

 

それでも少しはアメブロが穏やかになってきて

色々な立場の人が色々な発信をのびのびとできる場に戻りつつあることに安心できて

 

平成最後のクリスマスクリスマスツリーを思いっきり楽しみたいなぁと思ってますニコ





いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ
大掃除終わった☆彡
あとは年賀状ね〜