私は、スクールカウンセラー養成学院の教授として講義もしています。
今月は、フォーカシングだけでなくマインドフルネスの講義もあります。


ということで…
今日は、マインドフルネスについて少し触れたいと思います♪


私たちは普段の生活の中で、知らず知らずのうちに五感を使って生きています。

しかし日頃、鳥のさえずりに耳を澄ませたり、木の実の匂いを嗅いだり、道端に咲く小さな花に目を遣ることは、少ないのではないでしょうか。



騒音や慌ただしさの中で五感を塞ぎがちな私たち…

自然の豊かな環境の中で、一つひとつの感覚に心を澄まし、ただ感じることを通して五感をひらいていってほしいな、と思います。




「目を閉じて、耳を澄ませてください。何が聞こえますか。」



自然の中で、五感をフルに使うことで、何種類もの自然の音が聞こえるものなのです。 

また、秋だけなく春に紅葉する葉があったり、同じ松のように見えるものでも、柔らかいブラシのような感触のものもあったり、そして見た目が同じ木の実でも匂いが違うものがあったり、いろんな発見がたくさんあります。




(視覚)季節ごと、時間ごとに異なる風景を眺め

(聴覚)生き物の音に耳を傾け

(嗅覚)花の香りを楽しみ

(触覚)植物や木の実に触れ

(味覚)澄んだ空気を味わう

もちろん味覚には、
季節ごとの旬食材やその地の美味しい料理も楽しめますよね
🥭🍒🥔🥒🌽🍆🍉🍈🦐🦑



日々、仕事や家事などの時間に追われ、周りが見えなくなりがちですが、こうした自然を楽しめる環境に足を運ぶことで、リフレッシュでき、英気を養うことができるのではないでしょうか。 


ぜひ時間をつくり自然を五感で楽しんでみてくださいね。




「忙しい日常を離れて、自然や食、人、文化を通じて自分と向き合うことこそマインドフルネス」という考えのもと、五感を整え、新たな直観、閃き、洞察、歓喜を感じられる、自分の中の感情の豊かさに触れてみるのもすごくいいですよ。


五感すべてを使い、体験を通して、その先の第六感へ。
自分の内と外、すべてを感じることができるようになります。

加藤絢子ニコニコ