このブログについて

初めまして!ho oponopono(ayako)です。

このブログは、私が専門としている弁証法的行動療法の中核的スキルである目を瞑らない瞑想のマインドフルネスと波動の法則を融合した私独自のスキルを紹介しています。

私は現在、3度手術をしても再発を繰り返す心臓病が良くなり、不妊症でしたが3人の子供が授かり、おもしろい夫と賑やかな生活を送っています。そんな私が実践してきた「ハイヤーセルフになるためのマインドフルネス」をなるべく難しい言葉を使わず書いていきますのでぜひプロセスを体感してみてください。

 

 

弁証法的行動療法

圧倒されるような強い感情に対して、その感情とうまく付き合うためのスキルを身に付けるための認知行動療法の一種で、いくつかの技法を組み合わせており認知行動療法より強調されている面があります。それは、「今この瞬間による行動の受容と行動化の強調」です。

アメリカでは広く知られており境界性パーソナリティ障害の克服に最も有効としてアメリカ精神医学会が推奨していますが日本で取り扱える専門家がほとんどいないというのが現状です。

 

 

 

🌟本日のブログ🌟

 

前回のブログでご紹介した

「ホ・オポノポノ」コレ

心を育てる言葉 夢を叶える言葉

私は、毎日、ことあるごとに

「愛しています」と心の中で唱えています。

 

 

お風呂に入っているとき唱えるのは、

毎日の習慣になっています。

 

 

完全に習慣化しているので、

「さぁ、お風呂に入ろう~」と

準備をし始めた瞬間からほぼ無意識的に

「愛しています。ありがとう。許してください。ごめんなさい」と唱え始めています。

 

 

お風呂に入るときは4つの言葉を唱えますが、

気持ちが大きく揺さぶられたときや、移動中の車内、レジ待ちしているとき、歩いているときは、ただただ静かに心の中で「愛しています」とつぶやいています。

 

 

「ホ・オポノポノ」を唱えるようになって、

数年が経ちました。

 

私の心の中の無意識の部分(潜在意識)が、

ゆっくり丁寧に浄化され、

「不安・絶望」の人生から

「今あるしあわせ」をじわーっと感じる

人生に変わりました。

 

 

 

「幸せはなるものではなく自分で感じるもの」

 

 

 

私は、

「~が実現すれば幸せになれる」と、

自分の外側に幸せを求める気持ちが

自然消滅してから、ずっと願っていたことが

次々と叶いはじめました。

 

 

願望実現への執着心は、

粗く重い低い波動となります。

 

この執着心を手放すと願望実現するのは、

細かく軽い高い波動になるからなんですよ。

 

 

エゴの欲望が強く出ているときの

波動は低くいですからね。

 

私たちは、

周波数のあったものだけが

目で見えています。

 

波動が高い低いによって

見える世界はまったく違ってくるんですよ。

 

 

セルフトーク(心の口癖)

 

人生において、私たちはみんな、

動機づけられ、あるいは経験している

苦痛に耐えるために、多少なりとも

励ましの言葉を聞く必要のある

苦悩の時期というものが多くあります。

 

 

私が、出口の見えない

トンネルから脱したのは、

心理療法との出会いです。

 

 

その中の1つに「コーピング」

というものがあります。

 

 

コーピングとは、

ストレスへの対処行動のことを言います。

 

そしてこの、コーピングの一つとして

セルフトーク(心の口癖)

というものがあります。

 

 

以下の本日のワークで、

マイナスのセルフトークの典型例と

その対処法を紹介します。

 

 

ですが、私の場合

 

以下に紹介している

マイナスのセルフトーク(心の口癖)を

「ホ・オポノポノ」に変えて、

人生を大きく変化させました(#^^#)

 

私の口癖は、

「愛しています」なんですよウインク

 

 

本日のワーク

マイナスのセルフトークの典型例
 

「自分だけ」
自分だけ不幸な事態が起きていると嘆いている表現
 

「ついてない」
自分に運がないことを嘆く表現
 

「~してくれない」
自分に対する周囲の理解のなさを嘆く表現
 

「どうせ」
ある状態や結果をはじめから決まったものと考えようとする表現
 

「いつも」
ある現象が全ての機会に起きると決めつける表現
 

「みんな」
ある現象が関係する全ての人に共通することを示す表現
 

「~たらどうしよう」
まだ起こっていない事態を危惧する表現

 

 

①「非論理性」を正す

マイナスのセルフトークには、
多くの場合「非論理性」があります。
 

例えば、
「過去に何度かあった」といっても、
論理的には「いつも」ということにはなりません。

「いつも」「絶対」などと浮かんだ時は、
非論理性はないか確認します。

 

 

②「今、ここ」で考える

過去に捉われたり、
逆に未来を考えすぎたりすると、
ストレスを生む大きな原因になります。
 

悩んでも過去は変えられないですし、
未来のことを考えすぎると
必要以上に不安になるものです。
 

過去や未来に余計なエネルギー
を使うのではなく、「今、ここ」で
出来ることに意識を集中しましょう。
 

自分でコントロールできないことを
思いわずらうのではなく、
まずは自分ができることを
やってみるという行動を重視します。

 

 

③ありのままを受容する

自分の現状を他人と比較したり、
理想や期待を基準として考えたりすると、
より強くストレスを感じやすくなります。
 

大切なのは、
現状をありのままに受容することです。
 

他人は他人、理想は理想、
自分は自分、と割り切ることです。
 

その上で自分のプラス面に
できるだけ目を向けるようにしましょう。

 

 

留意してほしいのは、
何でもポジティブに変えれば
いいわけではないことです。
 

つらい状況に直面している時に、ただ「セルフトークをポジティブに考えましょう」と言われてもそれは難しいものです。

それでも、この原則に基づいて、さまざまな視点から現実を踏まえて合理的にセルフトークを考えてみることができれば、ストレスを軽減する可能性があるのです。

 

 

事例

仕事は雑用ばかりだし、きつい。

会社に入る前に予想していたのとは全然違う。

 

【マイナスのセルフトーク】

・なんてひどい会社なんだ!

・自分の人生は、お先真っ暗だ。

・どうしてこんな会社を選んだんだろう。

 

【バランスのとれたセルフトーク】

・仕事がきついのは、うちの会社だけではない。 (非論理性を正す)。

・まず、自分の希望を上司に伝えてみよう。 (「今、ここ」で考える)。

・予想と違った。でもよくあることだ。 (ありのままを受容する)。

 

今が一番しあわせドキドキ

今が一番いいときドキドキ

 

↓↓読者様募集中です。登録お待ちしています。

フォローしてね…

 

 

お申し込み

個人的な心理支援が必要な方へ
メール相談をお受けすることも可能です。

直接会って(ZOOMもOK)、私の波動を感じたい方へ
高次創造的思考セッションのご用意もあります。

※但し、弁証法的行動療法は、医療機関からの紹介者のみとなります。

 

お申し込みはこちら

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

 

心のサロン 公式LINE@

友だち追加

 

心のサロン HP

ここをクリックしてねハート