こんばんは☆


昨日はディズニーで疲れたので、今日は一日おうちでゆっくり過ごしました(^^)



どこにも出かけないこんな日は、新しい食べ物に挑戦してみよう☆



この前食パンで問題なかったから小麦は大丈夫なんだろうけれど、念のため慎重に。


今日はおうどんを食べさせてみました。


メニューは、、、






[人参とブロッコリーのあんかけうどん]
※最後にレシピのリンクがあります!



今日は時間に余裕があったので彩りも意識!

お野菜のあんかけはストック用に多めに作ってジップロックで冷凍しました(^^)v



香港では新鮮な日本のお野菜は高い&手に入りにくいので、手抜きな私はもっぱらAEONの冷凍野菜に頼っています。


小分けになっていてすでに火も通っているので本当に便利!!しかも安心の国産野菜だしね。


娘にはやっぱりなるべく安全で美味しい国産のものを食べさせたい。海外で暮らしているとこんな簡単なことが結構大変で、ママ達は可愛い我が子の為に苦労してるんですよね。




まぁ、とにかく冷凍野菜は便利だ、ってことで、重宝しています♪


ブロッコリーは柔らかい蕾の部分と下の固い部分とに分けて、蕾の部分だけを溶けきらないうちにフレーク状に細かく刻んでタッパーに入れ、再冷凍しておくと、、、

出来上がった離乳食の最後にそのままふりかけて自然解凍で彩りを添えられて便利です(・ω<)


下の部分はかたいので、小さく刻んでクタクタになるまで煮込んでから食べさせます。




今日は新しい食材&いつもより形を残した調理に挑戦したらまだ少し食べにくかったようで、途中からもう少し潰して食べさせました。


柔らかいから大丈夫かと思ったけど、はっきり原型の残るものを食べてくれるのはもう少し先かなぁ。


明日また挑戦します☆


★にんじんとブロッコリーのあんかけうどんのレシピはこちら