学校生活 43−4      コンプレックスからの立ち直り 

 

これからが私のハゲとの辛い戦いの毎日でした。

 

当時、私には幼い子供がいました。

 

彼は肩車がとても大好きな子でした。

 

そして肩車をすると私の髪の毛をグチャグチャにするのです。

 

家の中では、参ったなという感じですが、お出かけとなるとそうもいきません。

 

歩いている間に段々、ハゲがあらわになって行くのです。

 

勿論、子供に罪があるわけではありません。

 

背も私の心はブルーになるのです。

 

ついつい、怒りが込み上げてくるのです。

 

お父さんはそんなことするともう肩車しないよ!

 

なんて強い口調になってしますのです。

 

子供にはそんなこと分かりません。

 

ただただ、ハゲが見えるのが面白いのでしょう。

 

ちょうど、あの暇の中学生の様に。

 

私は毎日毎日、鏡に向かって朝の儀式をしました。

 

ハード・ヘアー・スプレーで脳天を固める作業。

 

一体何本のスプレーを購入したことでしょうか。

 

家の中には使い切った空き缶がゴロゴロ。

 

こんな生活が30半ばまで続きました。

 

この悲しみは人知れずなのです。

 

きっと誰も私がそんなことをして毎日、職場の中学校に通っていたなど思いも及ばないでしょう。

 

私は極端な内弁慶タイプです。

 

外ではいつもでも良い顔をしている、穏やかな性格と見られている。

 

でも、内面では毎日ハゲとの激しい戦いなのです。

 

一番きついのは初対面の人に相当年上と見られること。

 

人は不思議なもので、自分で勝手に私を年上と思って接してきたくせに、本当の年がわかると突然、腹をたてて見下げた態度に出るものです。

 

何度もこんなことでやな思いをしました。

 

後ろから中学生の自転車が何台かやってきました。

 

ハゲ、どけよ。

 

ふざけるなもう一度言ってみろ!

 

こんなこともありましたね。

 

集合写真ではハゲを見られたくないのでいつも一番後ろ。

 

ハゲ、ハゲ、ハゲ。

 

なんで、自分だけがこんなことで悩まないといけないのか。

 

なんで、自分なのかよ。

 

恨みました。

 

遺伝か?

 

髪の毛が薄い母親を、母親の父である、つるっハゲのおじいちゃんを。

 

弟は今もバリバリです。

 

父親に似たようです。

 

43−5 に

続きます