できない自分を責めないで寄り添って言葉をかけてみよう | コツコツ丁寧に今を生きる(引き寄せ法則から)

コツコツ丁寧に今を生きる(引き寄せ法則から)

今まで自分の本当を無視し続けて、放置して、決断できず、残念な結果に、ない方を見る癖や
ありのままでも充分幸せであったことや、豊かであったかを知り、やっと理解できてきている、
そんなこんなの心の声が聞こえてきて、素の自分をでっと決意表明をするブログです

できない自分や

やりたいことがわからない自分

できない、行動できない自分は
実は私を守ってくれていた存在でした。
 

何かしたら傷つくから

たくさん傷ついて麻痺してたから

好きだと思う事をバカにされたら

評価されたいけどされないから

だから、何もチャレンジしない

失敗したら責めらるから

そんな思いをさせたくなかったから、
そして理解されないから

好きなことさえ好きと言わないできた

否定されて、馬鹿にされて、

恥ずかしい思いするから

 

小さい頃からのうちの環境や教育

調子にのるな!出しゃばるな!

努力と辛抱と根性と我慢というのが

昭和時代

 

何もしないように

チャレンジしないように

自分を守るために傷つかない様に

根性論で生きたくない

 

耐えられるようになるために

感じないように、鈍感な

自分になっていて 何も感じなくなって

 

今からはこれからは少しずつでいいから

できる範囲でいいから
自分のやりたいことをやってみようと

身体を整えて、そんな自分になってこれて

チャレンジして失敗してもいいじゃないっと

そんな自分に進化成長してきていなって感じに

 

嫌なできごとが起こっても

失敗しても自分を責めない

でも、なかなか変なこべりついた癖を

手放せない。それはなぜか?
 

それは、その自分を

「切り離そうとしている」から
切り離そうとするんじゃなくて

切り落とそうとするんじゃなくて

亡き者にしようとするんじゃなくて

→しつこいゲラゲラ

 

「今まで感じないようにして

守ってくれてありがとう」
傷つかないようにしてくれてたんだね
と感謝の言葉を伝えて
いつもありがとう。いてくれてありがとう。

 

私の中に飼っている妖怪

ヒステリーばあばあ

見張り、監視妖怪

妖怪急がせ、妖怪焦らせ

ロッテンマイヤーさん

過干渉心配性ばあばあ

 

「今までいてくれてありがとう」

「守ってくれていたんだね」

「これからはがんばらなくていいからね」

「いてもいいから」「静か目で」って

そんなこなんに気づかされた今日でした音譜

 

 


2匹とテレワーク中ウインク幸せ💕