HALLOWEENハロウィン





今年はいろいろな場所で

規制が強化されたようですねハロウィンハロウィンハロウィン





以前ほどの騒ぎにはならず、

仮装した方々も少なかったとか魂






そもそも、古代ケルトの風習で、

日本で言えば、お彼岸みたいな

イメージですかね。

ご先祖さまが帰ってくる日、のような。






日本のお彼岸に

そんなどんちゃん騒ぎは

想像できないですけれど。

賑やかが好きなご先祖さまが

いるとするなら、

どんちゃん騒ぎも

嬉しいのかもしれませんが。






仮装パーティー化、もしくは、

仮装行列化した

日本のハロウィンも、

もう少し落ち着くといいですよね。





少し前に、

LIFE!で内村さんたちが

秋分の日のコントをしていて

拝見しました。

秋分の日を

ハロウィンのような

クリスマスのような

そんな風なイベント化されそうに

なっている悲哀を

コミカルにコント化していて

素晴らしい作品だと思いました。





きっと、何かの日を

イベント化するには

仕掛け人がいて

巧妙に世間一般に浸透させ、

それに疑問を持たせることなく、

まるで息をするように、

自然に広げていくのだろう、と、

少し怖くもなります。





流行に流されていくのも

嬉々として受け入れるのも

またひとつ。

それを楽しむのも。




自分の感覚、感性は

人それぞれ。




できれば、迷惑や嫌悪感を

周りにもたらすことなく、

人生を楽しめたらいいですね。