先週一週間は、肩の痛みに持ちこたえながら、
何とか仕事をやっているような…
そんな一週間でした。
実は、肩の痛みが激しくなりはじめたときに、
痛み止めの「ロキソニンS」を服用しましたが、
私の場合、肩の痛みにはほとんど効果が感じられませんでした。
そこで、「何か他にいいものはないか?」ということで、
探して見つけたのがこれでした。
●コリホグス錠(楽天)
「コリホグス錠」という、筋肉弛緩+痛み止めの薬です。
夜間の倉庫作業(3月から始めた副業)の開始30分前に、
毎日2錠ずつ服用しました。
すると、痛みが消失したわけではありませんが、
10ある痛みが6~7くらいになり、
何とか仕事ができるレベルになりました。
(とはいえ、痛みに耐えながらの仕事はきつかったです)
(インドメタシン配合の湿布も貼りながら仕事をしました)
今でも完全に痛みが消失したわけではありませんが、
眠るとき以外はだいぶ楽になりました。
コリホグスさん、ありがとう!
話につながりがありませんが、
最近『カウンセリングの実技がわかる本 下巻』という
山本次郎先生の本を読み返し、復習しました。
カウンセリングのセッション中の助言について、
本より学んだことを別ブログに書きました。
興味のある方は、よろしければお読みください。
助言のフォローとは、再び傾聴と要約に戻ること
↓5月29日の講座は、5月19日(木)いっぱいで一旦締め切ります。
あがり症、対人恐怖、パニック症、手や頭の震え、吃音など
不安症関連の辛さから抜け出したい方のための体験式講座
【あるがままグループセラピー】
(集団認知行動療法のプログラムもあります)
緊張していても不安のままでも大丈夫。
参加しやすく相談しやすい、少人数制のグループセラピーです。
社会不安障害を自力で克服した経験を持つセラピストが、
経験者ならではの視点と精神医学の知識を
ふんだんに盛り込みながら、分かりやすくお伝えします。
(「気持ちが楽になった」というお声を多数いただいています)
●5月29日(日):①感情さんとの対話~感じる・寄り添う
●6月19日(日):内容未定(会場の予約済み)
※2講座とも名古屋市での開催です。
【2016年5月開催分】グループセラピーの詳細&お申し込み
★参加者様の声
★グループセラピーのプログラム一覧
★お問い合わせやご要望はこちらから(PC・スマホ)
★お問い合わせやご要望はこちらから(携帯)
不安症関連の辛さから抜け出したい方のための体験式講座
【あるがままグループセラピー】
(集団認知行動療法のプログラムもあります)
緊張していても不安のままでも大丈夫。
参加しやすく相談しやすい、少人数制のグループセラピーです。
社会不安障害を自力で克服した経験を持つセラピストが、
経験者ならではの視点と精神医学の知識を
ふんだんに盛り込みながら、分かりやすくお伝えします。
(「気持ちが楽になった」というお声を多数いただいています)
●5月29日(日):①感情さんとの対話~感じる・寄り添う
●6月19日(日):内容未定(会場の予約済み)
※2講座とも名古屋市での開催です。
【2016年5月開催分】グループセラピーの詳細&お申し込み
★参加者様の声
★グループセラピーのプログラム一覧
★お問い合わせやご要望はこちらから(PC・スマホ)
★お問い合わせやご要望はこちらから(携帯)
今日も、ありがとうございます!
皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!