インタラクティヴ・フォーカシング | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

私がよく活用する技法に、フォーカシングがあります。


これは、フェルトセンスと呼ばれる体の感じ」と対話する方法で、
クライエントさんにとっては、自分の感情と優しく向き合える、


そして、カウンセラーにとっては、より深く「聴く」ことにつなげられる技法です。



そのフォーカシングの発展形である
「インタラクティヴ・フォーカシング」が解説されている
インタラクティヴ・フォーカシング・セラピー』という本を、最近読みました。



通常のフォーカシングよりも、話し手=聴き手間の相互作用を
大切にするといった内容で、とても深い本でした。


自分のセッションにも、活かしていこうと思いました。



私の、もうひとつのブログ「あるがまま日記」に、
本の内容の紹介と感じたことなどを書いています。


よろしければ、読んでやってください(^-^)

インタラクティヴ・フォーカシング・セラピー



インタラクティヴ・フォーカシング・セラピー―カウンセラーの力量アップのために/誠信書房
¥2,625
Amazon.co.jp



今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!