カウンセリングの技法 | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

私が時々読み返している本の中に

國分康孝先生の、『カウンセリングの技法』という本があります。


正にバイブルのような本で、私にとっては欠かせない一冊となっています。




今日は、私のもうひとつのブログである

『社会不安障害(SAD)克服支援 ☆ 心理カウンセラーA-1の開業前日記』

に、その本の紹介と、
本から一部を引用しながら、「感情転移」について書いてみました。


※「感情転移」とは、クライエントさんが、かって誰か(父母など)に
向けていた感情を、カウンセラーに向けることです。



よろしければ、見てやってください(^-^)

カウンセリングの技法~感情転移の扱い



カウンセリングの技法/誠信書房
¥1,785
Amazon.co.jp

今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!