今日は、友人一家所有の小型耕運機の修理をしてきました。
機種は、ホンダの「こまめパンチ F310K」です。
興味のある方は、こちらに全体写真が載っていますので、ご覧ください。
↓
今日実施した修理内容は、ギヤボックスのローター取付け軸のシール交換です。
(油漏れ発生のため)
先日、ローター(刃)とギヤボックスカバーを外しておきました。
<同機種をお持ちの方へ>
ローターが外れない場合は、ローターのピン差込穴周辺の変形を疑ってください。
そこが変形して、軸の穴に食い込んでしまっている場合は、
バーナーでいくら炙っても抜けないと思います。
私は、変形部をリューターで削って抜きました。
シールがなかなか抜けなかったので、「プーリー抜き」に活躍してもらいました。
外したシールです。右側のシールから油漏れしていました。
左側も錆びて劣化していたので、一緒に交換することにしました。
軸のサビを落とし、クリーニングした後、
軸とベアリングとシールにグリスを塗りました。
そして、新品のシールを取り付けました。
ギヤオイルの補充をしていないので、今回、回転テストは行いませんでしたが…
どうか油漏れが直っていますように!
(回転軸のサビが進行していたので、若干の不安あり。再度漏れたら軸ごと交換)
今日は(今日も)、友人一家の方々に、お昼ご飯と夕ご飯をごちそうになり、
持ち帰る食べ物もいただき、野菜までいただいた上に、
経費も多くいただいて…
いただき過ぎの一日でした。
ありがとう~!
今回のGWは、実家に帰省せず、
当初は仕事と勉強と副業準備で明け暮れる予定でしたが、
今日は、楽しい一日を過ごせて、とても嬉しかったです。
明日は、カウンセリングと両立できる「副業」の土台作りを進めたいと思います。
今日も、ありがとうございます!
皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!