腹を凹ます!! | あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

あがり症・パニック症・対人恐怖は「あるがまま」で克服できる!

不安障害を自ら体験し薬を使わずに自力で克服した、精神医学を学び続けるカウンセラーのブログです。
あなたの不安障害(SAD、パニック症、手や頭の震え、吃音など)の克服を、効果的かつ優しくサポートいたします。【個人セッション、グループセラピー】愛知・岐阜・三重

★『木内鶴彦さん講演会』(8月18日/中津川市)のご案内は → こちら


こんばんは~。


今日、コンビニで『完全体幹強化術』という本を見付けました。


完全体幹強化術―軸を鍛えて腹を凹ます!! (にちぶんMOOK)/著者不明
¥680
Amazon.co.jp

いかにもマッスル~って感じの表紙ですが、私は一番上に書いてある


「軸を鍛えて腹を凹ます!!」という言葉に惹かれました。


腹を凹ます!!


私のテーマ(笑)です。


中を見てみると・・・


腹圧を高めるために、お腹を思い切り凹ませながら息を吐くドローインという呼吸法を基本として、各種ストレッチやストレッチの延長線上にあるような筋トレの方法がたくさん載っていました。


道具は一切使わず、部屋の中でも簡単にできそうなものばかりです。


普段、仕事をして、勉強して、ブログを書くともう深夜になってしまい、ウォーキングやランニングに週に2~3回しか行けなくて不完全燃焼な感じが続いていた私ですが、これなら仕事や勉強の合間にできると思い、本を買って帰りました。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


ほんの数年前までは、メタボとかお腹が出るとか、そういうのとは無縁だと思っていた私ですが、


今ではすっかり、「あの頃に帰りたい(笑)」と言いたくなるようなお腹の状態になっています。


ちなみに私は、体全体としては決して肥満体質ではありません。


175~176cmで67~68kgといった体型です。


それなのに何故、下腹が出ているのでしょうか。


※最近は野菜中心生活をしていますが、以前は甘いものや油物等食べ放題だったので、「何故」と書きながら、「自業自得だろ!」と自分に突っ込みを入れました。(笑)


本に、下腹の出る原因が説明されていました。



『腹圧とは・・・体幹の周りの筋肉によって、体幹部分の内部にかかる圧力のこと。

体幹周りの筋肉が弱いと、お腹の内部に圧力をかけることができず、下腹が出た状態になってしまう。

また、腹圧が低いと骨盤が前に傾いて背骨が曲がり、姿勢も悪くなる。

お腹を引き締め、姿勢改善をするには腹圧を高めることが必須だ。』


(『完全体幹強化術』(日本文芸社/2012/P12)より引用)



体幹周りの筋肉の衰えが原因ですね。


やはり運動不足ですね。


一時、本気でジムに通おうかと思っていたのですが、仕事と勉強とブログを両立させながら、さらにジムに通うのは無理があるので、ある程度は運動不足でも仕方がないと諦めていましたが・・・


この本に書いてあるトレーニングなら部屋でできます。


しかも、下腹が凹む!!


私にピッタリですね。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


家に帰り、早速一通りやってみました。


すんなり楽にできるものから、かなり体に負荷のかかるものまであって、いかにも効きそうな感じです。


改めて、自分の筋力不足を思い知りました。(笑)


ちなみに立ってやるもの、座ってやるもの、寝てやるものがありますが、寝てやるものはベッド(セミダブル)の上でも普通にできました。


これなら続けられそうです。


下腹だけでも、あの頃に帰ろう!(笑)



今日も、ありがとうございます!


皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!