こんばんは~。
今日は、午後から岐阜県郡上市にある”しらおスキー場”に行ってきました
今シーズン3回目で、今日で滑り納めです。
1回目の記事は→こちら
2回目の記事は→こちら
本当は、今シーズンは1回行けばいいやって思っていたけれど、私の中のリアル・スキーヤーの血(笑)がそうさせませんでした。
そんな私を見て、私のことをニセ・スキーヤー呼ばわりしている罰当たりな友も、きっと私のリアルっぷりを認めざるを得ないことでしょう
3回行けば、
1回目→初滑り
2回目→シーズン中の本格的(笑)な滑走
3回目→滑り納め
という形(リアルの条件)が成り立つので、何となく達成感を感じています(笑)
「今日、滑り納め行って来たよ!」と、あたかもシーズン中に20回も30回も滑りに行ったような顔で言っても許されそうな(形が成り立っているので)この感覚。
そこには、リアルにしか味わえない喜びがあります(笑)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日の雪質は、カチカチに凍ったアイスバーンの上に細かいみぞれ状の雪がパラパラのっている状態でした。
このような雪質では、足にダイレクトに負担がかかる(雪が衝撃を吸収しない)ので、今日は急斜面を少なめにして、あまりスピードを出さずに滑りました。
2時間で10回リフトに乗り、それで十分満足しました
来年また、お世話になります!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
帰り道、高速で事故による渋滞にはまりました。
行きは、1時間強でスキー場に着いたのですが、帰りは3時間半かかりました。
すごく疲れましたが、無事に帰ってこれたのでオッケーです。
私が事故の現場を通り過ぎたときには、既に事故車両が撤去された状態だった(壊れているように見えない車が1台だけ止まっていた)ので、事故の状況は分かりませんが、当事者の方々がご無事であることをお祈りします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は、車を運転しながらも、心の症状や見立てのことを考えている私がいました。
ほんの少しずつですが、だんだんカウンセラーっぽくなってきたように思います。
1年前とは、まるで別人のようです。
私のシフトは、これからもどんどん続きます
今日も、ありがとうございます!
皆さまが、笑顔いっぱいでありますように!
あ!今日仕事の完了分を発送しなければならないことを、すっかり忘れていました!ヤバイッ