こんばんは~。
今日の夜は、話し方教室『名古屋かちほこレッツ
』に参加してきました
3回目の参加です。
自分的には、なかなか濃い時間を過ごせたと思います。
※9月19日 岐阜市で開催 『107+1~天国はつくるもの~part2』 上映会イベントのご案内はこちら
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は、「話し方レッスン」の日で、テーマは、「ハートフル・スピーチ」でした。
講師は、プロのアナウンサーでもある伊藤信美先生です。
参加者は、8名。
さぁ、今日の私は、いったい何をやらかす(笑)のでしょうか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
先ずは、発声練習から。
相変わらず、時々舌が回らずに噛んでしまいます
まぁ、これは練習量の問題なので、よしとします
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そして次は、恒例の「1分間ショート・スピーチ」タ~イム
私は、無難に自己紹介をしました。
「機械設計の仕事をしながら、本当にやりたいことであるカウンセリングの勉強をしています。」
そこを強調しました。
伊藤先生は、「短い文章でつなぐところが、リズミカルで聴きやすくて良い。」と褒めてくれました
「おおっ 何か今日は、調子いいぞ
」
すぐに調子に乗る私(笑)
ここで調子に乗りはじめた事が、後に悲劇(?)を招こうとは、このとき私は思いもしませんでした
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
次は、「ハートフルなスピーチに共通するもの」というテーマの講義でした。
内容をシェアします。
★相手、人、物に対しての配慮や優しい気持ちが込められていること。
★自分が感じたり体験したりしたことを、自分の言葉で表現すること。
が大切だということです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そして、2回目のスピーチ・タイ~ム
テーマは、「わたしの持ち味(セールスポイント)」です。
『私は、最近、あまり褒められることがありませんが、よく友達に言われることがあります。
「お前の人生、先が読めない(笑)」です。』
私は、この内容で、具体例を交えてお話しました。
特に問題なく、「分かりやすい」と褒めてもらえました。
これで、調子に乗り度がアップです
悲劇に自ら近付いて行きます
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
そして、その後に講義をはさんで、3回目のスピーチ・タイ~ム
テーマは、「世界で一番大切なもの」です。
調子に乗っている私は、「自分らしく生きること」をテーマに選びました。
「自分が自分として、この姿かたちで生まれてきたことには、大きな意味があると思っています。
だから、他の誰かになろうとするのではなく、最後まで自分らしく生きていきたいと思っています。
そして、自分らしく生きながら、たくさんの人を笑顔にできるように頑張っていきたいと思います。」
という内容で順調にお話をしていたのですが・・・
良からぬ考えが頭をよぎってしまいました
よし
笑いを取ろう
そして、単純な私は、狙いに行きました
「私は、あくまで自分らしく生きていきたいです
だから、この薄い頭に、毛が生えてもらっては困るのです
毛が生えてしまっては、私が私でなくなってしまう」
・・・
・・・
(シ~ン)
・・・
・・・
あ、あれ
す、すべったぁぁぁぁぁ~
皆さんは、笑うというより、気を遣ってむしろ笑わないようにしている感じでした
うっ 何とかフォローしなくては
「あの・・・。ここで、笑っていただきたいのですが・・・。」
そうお願いして、何とか笑っていただいたのでした
皆さん、優しい~
ありがと~(泣)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
しかし、何とも自分らしいこのすべりっぷり
私のことを、リアルで知っている人はきっと納得していると思います
ん
まてよ
「自分らしい」すべりっぷり
ということは
「自分らしく生きること」を実践できている~
やった~
有言実行~
バンザ~イ
そうか~
自分らしくすべることに成功したんだね
私ってすばらしい~
今日も、ありがとうございます!
・・・
・・・
もう自虐ネタはやめておこう・・・(泣)