日本橋のメンタル屋さん
こころの居酒屋です(^_^)

さてさて
「気のゆるみ」について少々

多くのアスリートさんたちが
目標設定やイメトレをする時あれこれ工夫をしてますが、その一つのポイントが

「ゴール設定」



例えば競泳だと
ラストタッチまで全力で泳ぎ切って
振り返って電光掲示板を見て
世界新でガッツポーズをするまでがゴール

100m走だと101mまで胸を突き出し走り抜けて、電光掲示板を見て世界新で雄叫び、国旗羽織ってウイニングランがゴール

などなど
ゴールよりも少し先にゴールを設定します。

これは何のためかというと

人間 追い込んで 苦しい時 しんどい時
ゴールが近づいてくると「もう一頑張り!」とギアが上がりますが

ゴール直前になると脳が「終わった~」と何だかふっと気をゆるませてしまい、最後の1歩、最後の1かきが失速してしまうことがあるからだそうです。


コロナも同じかもです(^_^)

非常事態解除がゴールではなく
少し先にゴールを設定して
脳をゆるませず

ではでは
穏やかな1日を
居酒屋