今週は休みが1日だけだったのですが、
雨の1日。


しかも
スコールみたいに強く降ったり
弱くなったりの繰り返し。


こんな日は
先日決めたように

温泉にゆっくり入りに行くことに♨️


近所の温泉の回数券を購入しました。
10枚分の金額で11枚。
1回分お得❤️


これからちょくちょく行くの決定。

それに伴い
温泉に持って行く温泉セットを

買いに行きました❣️

立ち寄り温泉に行くと
よく皆さん、シャンプーとか石鹸とかのセットを入れたカゴを持ってこられています。

私は
立ち寄り温泉に行く時は
旅行用に詰め替えた小さいケースに入れたシャンプーとかを持参して使っていました。

でもやっぱり
頻繁に行くとなると
皆さんのように「ガッツリ」
「お風呂セット」を持って行く方がやっぱり使いやすい。


で!購入したもの。

▪️サウナマット▪️

よく常連のおばちゃんやおばあちゃんが使っている。

(身体を洗う時に座る風呂椅子に敷いたり、サウナに入る時にお尻に敷いたりできる)


▪️シャンプーとかを入れるかご▪️


▪️石鹸ケース▪️

(今までは石鹸を小さめに切ってしか入れられないくらいの小さいミニタッパーみたいなのに旅行用石鹸を入れていましたが、今回は石鹸そのまま入れられるくらい本気の大きさ)


そして

▪️タオルとかお風呂セットとか全部を入れるビニールバック▪️


全部百均で購入しました。

汚れたりだめになったら

衛生的にすぐ買い替えても気にならない金額がいい指差し




今の時期は

そんなに暑くないので車の中にこれらを入れておけそうだけど、


真夏になったら…

車の中が驚くほど暑くなるので

置きっぱなしにはできないよなぁ。

と思いつつ。


仕事帰りとかに

そのまま温泉入って帰ってきたいとも思ってるので


真夏になったら

職場のロッカーとかにお風呂セットを避難させておいて


帰りにロッカーから出して

そのまま温泉に持って行くのがいいのかも。

と妄想中。


温泉県♨️鹿児島を堪能し始めた今日この頃ニコニコでした。


あ、ちなみに
今週は自宅でも温泉堪能。

先月行った別府の明礬温泉(みょうばんおんせん)で購入してきた温泉の素。湯の花。


実際に現地で入った明礬温泉は

湯の花が浮く白い温泉で泉質が強くて

「長湯すると肌荒れするから、サッと入って上がった方がいい」と聞いていたのですが…


つい!(笑)長湯してガッツリ肌荒れしたのでした昇天

それを思い出したので、

この温泉の素でのお風呂は…グッとこらえて

20分くらいで上がりました赤ちゃんぴえん


もっと入りたかったなぁ