浅草にやってきました。


神谷バー 

雰囲気を知りたくて一度だけ行ったことが

あります。落ち着くよいお店ですねー。


銀座線の駅も「東京」「江戸」チックな

感じでキレイになっていたんですね。

東京オリンピックのために変わってたのかな。


今回は東京クルーズ目的できました。


アサヒビール本社の有名な建物と

隅田川を挟んで対面に乗り場があります。


今回はボックス席B列(進行方向右側)を確保しました。

浜松町まで下るため、蔵前、月島と

眺めつつです。

この↓建物はなんだ?すごく変わってますね。


B列は岸辺に近いのであれこれ楽しめますが、

左側の方は遠景が楽しめてまた別な

楽しみ方ができそう。


いくつか橋を渡ります。


時々、アナウンスが入って、

◯◯橋と教えてくれます。

船内は飲食持ち込み不可ですが、

待合室のカフェ(テイクアウトのみ)の

ものは持ち込み可能。

また、船内にも飲みものが売っています。



まあ、カバンに入れておけば

全然スルーな感じでしたが、

まじめな私達はカフェで購入ニコニコ


40分程度のクルーズは

あっという間。


でも、電車じゃなく、風を感じながら

視点も全く別物ですごく好きです。

親とも乗った思い出があり、

今回は実家家族と乗れた事が

しみじみ嬉しかったです。