今日ネットで三回鬱の自己診断
をしてみました。
どのぐらいか調べてみたところ

二回軽い鬱
一回重度の鬱


あたしの自己判断は軽い鬱

クリニックに予約が埋まってて
いけなかったので専門家のところの
診断はまだですが

たぶんそうだと思います

そこに納得がすごくできたし
自分の体の不調や
心の不調の謎が解けました

まさか鬱が原因で症状として
耳とか喉の影響があるとは
思わなかったです
だからなのか、ってようやくわかって
少しスッキリしました

ダメなやつなんじゃなくて

それらが原因で症状として現れてた

もしかしたら

悩んでる人もそうかもしれないので
チェックしてみると良いかも

あとクリニックにいくのが
恥ずかしい人は
人に話を愚痴を聞いてもらうつもりで
行くと少し行きやすいかもです

ここで色々チェック項目
書きたいんだけど

覚えてる範囲で

では

気分が重い
テレビなど集中できない
日常のシャワーや歯磨着替えなどがおっくうで面倒だと感じる
自分が悪いと自分を責める
食事をしてもあまり味がしない
食欲が増したあるいは減った
体重の変化があった
人生がつまらないと感じる
頭痛、肩こり、間接痛がある
喉の奥がつまる感じがする
音が聞き取りにくかったりする
趣味が楽しめなくなった
死にたいと思う
人付き合いをしなくなり面倒に感じる
身の回りのことが面倒だと感じる
寝付きが悪い、夜中に何度も起きる
もしくは沢山寝てしまう
本来は几帳面である

などがありました

少し違ってるところもあると思うので
あくまでも参考として聞いてください

そしてこれらが当てはまるのであれば

ようチェックです

気になる人はネットで検索したり
クリニックに行ってみてください

そしてなるべく休養が大事になるので

出来ないことを責めずに
したいことをしていきましょう

人に聞いてもらうのも
自分の状態を把握したり
確認するのも大事です

少しみただけや話すだけでは
まわりも自分も軽い鬱の場合は特に
わかりませんし中々気づけません

気づける人は少ないんじゃないかな

常に一緒でもわからないかもしれない

だらしのないやつ
ぐらいに思ったりことあると思います


鬱=暗い、引きこもり
でもないので

普段おしゃべりもできるし
笑うこともできるし
食べることもできる

それだけでは判断できません
それでも見えないところでは
落ち込んでる場合もあります

笑う鬱
だったかな?
そういうタイプ?の鬱もあるそうで

まわりも気づけません

それでもし当てはまるものや
常に、が多ければ

なるべく早めに
休養など取り入れたり
専門家にアドバイスをもらってください

あたしは専門家ではないので

あくまでも参考程度にしてね

あたしはとりあえずは休養
あとできればクリニック的なところで
アトバイスや思考の調整など
できればと思ってます
今は人にそういうところがあるか
聞いてます

鬱は珍しいものでもなく
弱いからなるわけでもない

よく言う言葉で
風邪と一緒で誰にでもなりえるもの

心の不調は体より気づきにくい

なのでまわりも知らずに
自殺して突然居なくなる
なんてことも起こるのです

これぐらいだから
普通ならできるから
自分のせいだから
自分がダメだから


自分のせいにしてしまってたり
その思考がそもそも
症状であったり
鬱になりやすい思考がくせになってる
こともある

性格のせいだと思ったり

で、まわりも自分も
スルーしてしまいがちです

普段から感情を出さない人や
我慢してしまいがちな人
本来は真面目で几帳面な人など

なりやすい傾向の人もいます

あたしは比較的なりやすいタイプです

そういう人ほど自分がダメなんだと
自分をせめたりしてしまう

あたしが今までで本を読んできたことと
自分の経験です

その不調や違和感など
なくしたいのであれば

休養からスタートしましょう

無理はせず

そして出来なくても
自分のベストを尽くせなくても
自分のことはなるべく責めないで

許して受け止めるように
していってください

あくまでもあたし個人の意見ですので

詳しい人や専門家にも
頼ったりしてみてください

あたしはもう何年も軽い鬱で

慢性化してて
そういう人間で性質なんだと思ってた
なりやすさもあるけど

色んなことの原因として
鬱だなんて思いもしないし
考えもしてなかったので

驚きで発見もありましたが

わかったことで
少し気持ちが楽になりました。

自分そのもののせいではない
鬱が影響してたのだと

体は健康診断で調べることは
よくあるけど
心は中々調べない

心も大事です

体が心に影響するし
心が体に影響も及ぼすので

鬱が心の不調なのか
脳なのかはあたしはよくわからないけど

少なくとも体に不調がでるので
影響はしてます

心のケアは主にどうすればいいのか
あたしにはいまはわかりませんが

どちらもケアはしてあげてください