2012年01月第1週の転売・せどりヘッドライン

本日のヒトコト
まだまだ白熱している阿部式せどり塾問題ですが、実践者がポツポツと出始めましたね。
まだまだ問題山積ですが、実践者の出現によって炎上が鎮火に向かうかも知れません。
でも逆に、実践者が新たな炎上ネタを持ってくるかも。
転売・せどりの気になる記事
■ プレミア焼酎転売で罰金 売上1・1億
かなり昔からあるけど、利益は1割程度なのね
■ 薬品転売の被害2535万円、薬剤師の告訴検討
■ 古書店で古本を購入する?
■ 海外ネットオークションを日本の通販感覚で「日本語のまま」取引可能! セカイモンが便利な5つの理由
eBay取引時に結構利用してます。
到着が遅いのが玉にキズだけど、とりあえずの面倒がないッス。
■ ブックオフ、12年3月期は5期ぶり最高益予想、バリュエーションは割安
引越繁忙期に向けて、せどらーも準備しないとね。
■ iPhone 4S、いよいよ中国上陸へ - 13日から新たに21の市場で発売に
並行輸入品の転売?
気になる記事
■ フォロワー連れ退職「会社に損害」 ツイッター巡り提訴
おー、デジタル世代裁判やね( ´ー`)
■ ついに政府がニート対策に本気出した お前ら、やっと就職できるぞ!!!
■ 法令順守徹底へ社内委員会=「盗品買い取り」反省-ツタヤ
そして転売屋のイメージがどんどん悪くなる。
■ 単純に「オタク」とするのはちょっと違う「Geek(ギーク)」と「Nerd(ナード)」
HackerとCrackerみたいなモン?
■ ファイルコピーを神聖な行為だとする「コピー教」がスウェーデン公認宗教に
クソ!その手があったか。俺も転売教の教祖に( ´ー`)
■ 士郎正宗が『攻殻機動隊』を描いたのは23年前 先見性ありすぎワロタ
マンガはとりあえず設定が細かすぎて読みにくい。

転売・せどりブログへのヒトコト
他人の書いた記事にあーだこーだ言ってみます。
もちろん、俺の言う事にいちいち反応すると損しますよ( ´ー`)
■ 阿部式せどり塾初回仕入れを終えての総評
今回は阿部式せどり塾実践者のブログ。
ようやくツールが機動したようで、仲間3人とブックオフに特攻しています。
しかも初回の仕入れ金額がなんと10万円!
せどり初心者で初回仕入れに10万ぶっ込める人はなかなかいません。
ただ、これは東京都心部だから出来たせどり方法かも。
200円程度の利益でも仕入れるなら、確かにせどれる本はまだまだありますが
阿部式せどり塾の配送センターへの経費と、その後の値下がりを考えると
売上はあっても利益はほとんどないでしょう。
この先このペースで続けていけるかがポイントです。
実践出来ない人が多く、ほとんど詐欺師扱いされている阿部氏ですが、
阿部式せどり塾は、彼によって救われるかも知れませんね。
返金祭りにならないのは残念ですが( ´ー`)
今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------
これはゾンビですか?第2巻 [Blu-ray]
posted with AZlink at 2012.1.5
間島淳司,野水伊織,日笠陽子,金元寿子,吉野裕行,金崎貴臣
角川書店
売り上げランキング: 5628
角川書店
売り上げランキング: 5628
これは昨年末に開催された「楽天500円祭り」で仕入れたBlu-rayです。
これは1本しか仕入れられませんでしたが、全体では3万円分(60本)ほど仕入れました。
売値が5000円~11000円のBlu-rayですから、叩き売りになっても損をすることは無いでしょう。
この500円祭りの情報をどれだけのせどらーがキャッチできたのか?
キャッチできても、どれだけの人が買えたのか?
そしてどれだけの金額を突っ込めたのか?
この辺りで、今後のせどらーの生きる道が決まってくるのではないかと思ってます。
ではでは。
![これはゾンビですか?第2巻 [Blu-ray]](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fecx.images-amazon.com%2Fimages%2FI%2F61blJ%252BRqfkL._SL160_.jpg)