2011年08月11日の転売・せどりヘッドライン | 電脳サンデー

2011年08月11日の転売・せどりヘッドライン

$電脳SUNDAY

本日のヒトコト
セールの後に入れ替わった商品が本当は一番おいしい商品かも。
先日、二日間の雑誌セールだったのですが、セール嫌いの俺は2時間程度で退散。
二日目は行きませんでした。

で、昨日は入れ替わった雑誌を徹底サーチ。約11万円分の仕入れができました。(売れればね)
仕入れ値は2万ちょっと。半額セールなら1万円で買えたのかも知れないけど
セールはあくまでセールです。ちょっとしたボーナスという感覚のほうが
普段の仕入れに影響しないのではないかと思います。


オタク文化の人間とアート文化の人間のかみ合わなさ

ワンダーコーポレーション/ハードオフと和解、7億8000万円支払い

ブルース・リーが着用した毛皮つき衣装、オークションで600万円で落札
せどりの行き着く先?
$電脳SUNDAY

「大人の超合金」シリーズ第 4 弾は「新幹線 0 系」

10歳の女の子ハッカーCyFiちゃん、ソーシャルゲームをハックする(写真あり)
おお( ´ー`)
$電脳SUNDAY

任天堂:3DS値下げ特需 特典目当てで中古も人気
転売ヤーの新戦略も。

「ブックオフ吉祥寺駅北口店」が移転-売り場面積・在庫は1.5倍に

ゲーム・エンタメ系雑誌の部数変化をグラフ化してみる
ニュータイプの強さは20年以上変わらんね

「マリオのジャンプ」で販売巻き返し狙う-任天堂3DSきょう値下げ
俺は3DSを評価する。

藤田和日郎表紙描くチャリティ同人誌「震災に負けるな!」
コレが同人の良いところ。作者個人で行動できる





気になる記事
ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。
( ´ー`)

レーザー投影式のキーボード「Magic Cube」が日本初上陸! 8/10から予約受け付け開始
$電脳SUNDAY

フジテレビ、『27時間テレビ』設営作業に被災地ボランティアを動員
雇用需要拡大。

美少女がパンチラしない物の拾い方を検証!?  「絶対に下着がみえない拾い方の研究と考察」
これぞエロチラ( ´∀`)
$電脳SUNDAY

洗うと反極右メッセージ出るTシャツ、ネオナチ会合で配られ仰天
日本も極右化してきましたね。8月15日に何か起こるかも。

ダイエット中の体重が減らない停滞期はカロリーサイクリングで乗り越える

ソーシャルメディアとデリカシー
相変わらず語ります。




せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------

■失敗した事→新しいジャンルに手を出さない
おそらく大半の人が、古本のせどりから始めたと思います。
古本せどりは一番簡単ですから、すぐに結果は出ますよね?

でも、ある程度になると頭打ちになります。
仕入れる量をもっと増やすためには、廻る店舗も増やす必要がありますし
仕入れ時間も比例して増えます。

そこで、簡単に売上を増やす方法が、新しいジャンルの開拓です。
CD・DVDはもちろん、ゲームやフィギュアなどに手を出しても構いません。
本をマスターしてから!
という人もいますけど、ジャンル分けで壁を作らないほうが良いと思います。
俺も最初はそれで、売上がなかなか増えませんでした。

そもそも、マニアックな本や雑誌が入荷したなら
関連するDVDやCDも入荷している可能性が高いです。
トータルで仕入れを考えれば、仕入れるものがないなんて事はなくなると思いますよ。




今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------

105円のコーナーでも必ずチェックするのが、建設関係の本です。
みんながビジネス書・自己啓発書・マーケティング本に群がるのを横目に
マイナーな棚を徹底的にサーチします。 ←ここがポイント
もちろんなかなか売れませんが、売れない本というわけではないです。

105円→13150円
売れない本と売れにくい本を同列にしてしまうと
なかなか売上は上がっていかないと思いますよ。