2011年08月04日の転売・せどりヘッドライン

本日のヒトコト
もう少し資金が溜まったら、自分専用の電脳せどりツールを作ってみようと思ってます。
アイデアは豊富にあるのですが、ツール制作会社ってどこが良いのかな?
今売りだされている電脳せどりツールは、明らかに機能を制限していると思います。
それはつまり、販売者が制限無しのツールを使ってるということ。
なんて事を毎日思っている俺は本当にゲス野郎なんだなーと痛感します。
■ ブルース・リーの遺品、6日から香港でオークション
いつかはこんな商品を転売したい( ´ー`)
■ タイガー&バニー : 桂正和の読み切りマンガがヤンジャンに登場

せどりするなら知っておいたほうが良いです。
■ オークションで高値取引も......TBS田中みな実が「食べフェチ」を猛烈に刺激している! 売れる場所さえあれば…
■ たばこ押収量最多 5~6月 成田急増
税金と震災でこんなビジネスが生まれる
■ 大リーガー放映権詐欺で16億円被害 出版社がだまされたカラクリ
気になる記事
■ Google+1カ月で2500万人ユーザー達成、モバイル開発者の6割が「Facebookの対抗馬になる」【湯川】
■ 仕事を辞めた理由
もう十分社会人としての役割は果たしたから。後は好きなように生きる。
■ 100歳まで生きるかは遺伝子次第、たばこや食習慣ではない-研究
あらら
■ 民放キー局5社と電通、ネット接続テレビで番組有料配信へ…1番組「数百円」
ボッタクリ( ´∀`)
■ 「モーツァルトの生まれ変わり」 久石譲の演奏を聴いた外国人の反応
こういうの好き
■ 高岡蒼甫さん「日本人が日本人らしくいられなくなる」 “人権侵害救済法案”の反対署名を呼びかけ
来たねー。ただ、在日とは別問題では?
せどり・転売で失敗した事
せどり初心者時代に失敗した事を書いてみます。
あれをしろ、これをしろ、ではなく
あれはやらない方が良い、と受け取って下さい
------------------------------------------------
■いきなり封筒などを大量に買う
梱包材料の一つに発送用の封筒があります。
大量に購入すれば安いのですが、多分それ余ります。
というのも、人によっては、プチプチ付きの封筒に変えたり
硬めのダンボール封筒に変えたりする事になるからです。
これは商品の破損(角折れなども含みます)を防止する為ですね。
そういう事を全く気にしない人もいますが
やはり、可能限り無事に着いて欲しいと思うのが普通でしょう。
俺も茶色封筒→ダンボール封筒→FBAになりましたから
封筒は大量に余ってしまいました。
なので、まずは自分がどのスタイルかわかるまでは
こういった梱包材料のまとめ買いは止めたほうがいいです。
今日売れたモノとせどった理由
その商品をせどった理由についても明記します。
サーチして値段が付いてたから、ではなくて
そもそもその本を手にとった理由。
------------------------------------------------
ナイスコントロール―ガリクソン投手のおくりもの
posted with AZlink at 2011.8.4
ビル・ガリクソン,鈴木 吉彦
医歯薬出版
売り上げランキング: 300781
医歯薬出版
売り上げランキング: 300781
やはり野球関係の本では巨人というのは他の球団に比べて高めです。
野球に疎い俺でもガリクソン=元巨人のピッチャーということは知っています。
そしてタイトルが「ガリクソン投手のおくりもの」という
野球には関係なさそうなタイトルが気になりました ←ここに違和感
中身は糖尿病に関する本。野球選手の医療本という異色の組み合わせは
やはり高額本のルールに則ってます。
といっても、105円→3394円程度ですけど。
