私がお風呂から出たあと
息子と夫の間に不穏な雰囲気。
息子がちょっと別の部屋にいっていたから
夫に何があったの?と聞くと
コップに氷をたくさんいれてるのに
水をいれすぎてこぼして
調子乗ってる
とのこと。
なるほど。
そのあと夫いないところで息子からも単独で話をきいたら
コップに氷をたくさん入れて水を
こぼして調子乗っていると怒られた。
と大体二人のいっていることは一緒だったので
私もコップに水いれすぎてこぼして怒ったと怒られた
ということが一致しました。
ただそのあと息子からの証言では
夫から聞かなかった新証言が。
「リモコンでスネをたたいてきたんだよ」
と。
えーそれはだめでしょと
![]()
大学の頃、ミニ卒論みたいなやつでドメスティックバイオレンスを
テーマに選んだことある私にはその話題は
聞き捨てならない。
家庭内暴力、ダメ絶対![]()
「そんな弁慶の泣き所をたたくなんて怖くて痛かったでしょう」
といったら、
「ううん、怖くも痛くなかったよ。お腹ぶたれたほうがまだよかったけど」
と
何いってるのそんな「顔はやめとけボディにしな」的な発言
被害者がするもんじゃないよ。
痛いなら痛いっていっていいんだよ![]()
えーまじかあと、ぐるぐる考えながらもう遅かったので
寝ました![]()
![]()
そして朝
私が一番に目覚めて
寝る前の気分は悪かったのに
目覚めたら気持ちよい。
以前友達から、「寝ればなんとかなる」というスペックをやるよ
と冗談交じりにいわれたのですが、
これいまだに私に受け継がれているのかもなとか
考えていたら
夫も起きてきました。
昨夜の不穏な空気もなく、上機嫌。
夫も私と同じく寝ればなんとかなるというスペックを持っているかもしれません。
昨夜の息子の様子を聞いてきたので
ほんとかなあ、と思いもありつつ、
さらっと
「昨日スネたたかれたっていってたよ?」
というと
え![]()
たたいてないよ?
と心底驚いた顔。
「あんにゃろ~起こしてやる!」
とまだ寝坊している息子を起こしに向かいました。
そしたらキャッキャと二人でじゃれてるような声が聞こえました。
それを聞きながら
「なーんだ、息子話盛ったのね」と悟り
私も騙された感ありますが、
痛がったり怖がったりしてなかった様子とか
なかったのもこれで納得がいきます。
たまに男旅と称して
二人だけでお出かけする二人ですから
私が無理くり介入する必要性は
そうそうないんでしょうね。
大岡越前みたいに名裁きをする必要もなく、
うんうん、二人でなんかやっているなと
言う感じ。
見守りつつの介入しすぎがない感じの絶妙な距離感。
あ、タッチの南ちゃんとかいいのかもしれない。
双子の男子二人は野球とかボクシングとかやってて
南ちゃんは新体操リボンくるくる~。
(読んだことのない私のざっくりイメージです)
男二人を相手にする母である妻は
二人の活躍を見守りつつ
自分のリボンくるくるを楽しむことにします。
この写真はリボンクルクルっていうよりマーライオンのように水だしてるように見えるけど
