こんにちは、

KOKOROです

今日は整形手術をお考えの皆様へ

知って頂きたい整形の知識についてお話します!

 

 

 

すまいる【麻酔科専門医の常駐、なぜ重要なのでしょうか?】すまいる

 

整形をお考えの皆さんが共通して、

不安に思うことの1つである『医療事故』

実はこの医療事故の大部分は

麻酔過程で起こるということを

ご存知でしょうか?

 

米適切な麻酔をしなかった為、

麻酔状態から目を覚まさなかったケースや、

麻酔中の患者様の様態の変化に

気が付かず手術を継続したため

意識不明となられたケース等があります。

 

 

今日は、皆さんが理想の姿へと変身される為に

「安全に手術を受けることの重要性」について

一緒に考えていきたいと思います!

 

多くの整形手術で、

全身麻酔や睡眠麻酔などの麻酔を

打つことになると思いますが、

この「麻酔」を誰が打つかに関しては

病院によって異なります1

 

ある病院では、麻酔科専門医医者が打ち、

またある病院では、手術を執刀するドクター医者が打ちます!

 

そして手術前に打った麻酔がどの程度効いているのかを

確認するのも、麻酔科専門医であったり

手術を執刀するドクターであったり、ばらばらですぐるぐる

 

しかし整形手術の際、医療陣はどうしても外科的手術

(鼻なら鼻、豊胸なら胸の手術)に集中する為、

患者様の状態の変化を随時チェックしたり、

様態の変化や兆候をすぐに把握したり

また様態に変化があった場合に

すぐに対処できないということが起こりうります汗

 

 

これが、麻酔科専門医が常駐していない

病院で手術を受けるリスクです。

 

 

麻酔をともなう手術時には

必ず麻酔科専門医が常時患者様の様態を見守り

万が一の事態に適切に対処できる環境が整っていなければ、

患者様は安全に手術に臨むことができない

言えますソレソレソレソレソレソレ

 

 

すまいる【麻酔の役割】すまいる

 

整形手術時の麻酔は、

手術時間を短縮し、不必要な出血をなくし、

より成功的で安全な手術を行うという役割があります--

 

麻酔は、医療陣が安全に手術を行うための役割を行うと

同時に患者様が安全に手術を受けるためにも

必要であるということですグッハート

 

整形手術をお考えの方は、

カウンセリング時に、

チェックどのような種類の麻酔をするのか

チェックまた麻酔科専門医が常駐しているのか 

を必ず確認するようにしましょう!

 

もちろん、麻酔科専門医がいない病院で

手術の執刀医が麻酔まで担当すること自体が

問題となるわけではございません医者1

 

しかし、皆さんが鼻の整形手術は

鼻のプロフェッショナルに手術を受けたい

胸の手術は豊胸手術の専門医に受けたいと思うように、

麻酔は麻酔のプロフェッショナルが打ち、

手術中、様態を随時チェックしてもらうのが安全であり

理想的だと言うことができますグッ

 

 

手術前の病院選びは、

理想的な症例や価格、希望の日に予約がとれるか等々

考える要素が多くて大変かと思いますぐるぐるぐるぐる

 

しかし、整形手術が身近になるにつれて

ついつい見逃しがちになる

【手術の安全性】についても妥協なく

皆さんには選んで頂きたいと思いますソレソレ

 

 

 

きらハート

 

整形について、

気になることや

ご質問などございましたら、

いつでもお気軽に

「KOKORO」に

お問い合わせください。

LINEキャラクター line LINE : kokorokorea

twitter bird Twitter : @kokoro_korea7